goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

今日も初見大会。

2015年07月19日 21時33分21秒 | 日記
今日は久々にトロンボーンに戻ってきたS君、ウチのチビすけ2、バリサクさんのお子さん2名とお子ちゃまがワンサカ


OB楽団らしくなってきました


新譜は多く、団員は少なく初見合奏で、



合奏らしい合奏とは言えませんでしたが…


お子ちゃまが多いとなんだかホンワカします


今日はナイトスクープ、和田アキ子、にじいろ、栄冠は君に輝くを。


原曲はどれも耳馴染みある簡単なメロディーですが、ブラスサウンドに書き直すと、複雑で難しい…


楽譜をよく読み込んで、来週の練習に来てくださいね


今日は楽譜の表面をさらっとなぞっただけです



これからじっくりやっていきます…



…ってもあと数回の練習しかありませんけど






今日のメンバー





この前列のお子ちゃまたちがちゃーんと吹けるようになったら、楽団のすごーく大きなチカラになります


頑張って






最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々の成長のS君はじめ (ミスターN)
2015-07-19 23:07:16
今日は久しぶりというか約3年以上ぶりのS君やトランペットでがんばる三年生たち、フルートの五年生?かな、さらに年齢層広がりを実感しました。○年後には楽団の中心となってくれそうで頼もしい限りです。これからも、練習に参加続けてほしいし、楽器のことでわからないことあれば聞いてほしいです。新曲が続々と定期を目標に出て来ましたが、実際演奏してみると、聴いていたのとは大違い、まず自分の楽器が曲の全体でどう動いてるのか、ここ一番の出番をはずさないように心がけたいです。まずは、8月のケアビラ宝塚演奏会を成功(ともに楽しめる)に向けていきましょう。
返信する
本日はありがとうございました♪ (まゆゆ(偽))
2015-07-19 23:27:05
フルートは上手い大人に挟まれて刺激してもらい、下の子はどこにあるかわからないヤル気スイッチに手が届きそう?に…(^ω^)楽しかった~!また行く~!と言って、帰ってすぐに寝てしまいました(笑)
またお邪魔させていただきます(*´∀`)
返信する
Re:久々の成長のS君はじめ (広報)
2015-07-19 23:31:35
みなさんの暖かい雰囲気のおかげで、またやろう!って思ってくれたり、やってみよう!って思ってくれる人が増えるのはとても嬉しいです♪( ´▽`)
しばらくは基礎練もしなきゃいけなくなりますが、これは誰にとっても良い勉強になりますのでみなさんで成長したいと思います
返信する
Re:本日はありがとうございました♪ (広報)
2015-07-19 23:35:29
先週も嫌や~と言われていたので今日2人もきてくれて良かった~とホッとしていたところです(笑)
初めは手持ち無沙汰かもしれませんが、合奏中でも音を出してください(*^^*)
訳のわからない楽譜をなんとなーく眺めるとだんだんわかってきますよまた楽しみにまってまーす
返信する
小学生パワー恐るべし (ミスターN)
2015-07-19 23:49:51
今日の高校生S君もですが、小学生が楽器それも、吹奏楽の楽器を奏でるなんて、○十年前には考えられなかったです。でも、耳や感性は小学生は素晴らしい吸収力、理解力です。これからも長いスパンでよろしくお付き合いを。
返信する

コメントを投稿