goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

ありがとうございました。

2013年02月12日 23時52分56秒 | 日記

ついに復活第15回定期演奏会終了いたしました

あ、これはリハです。本番はかなり埋まりました。

 

 

 

演奏会を開催すると決めながら、

個人的には受け入れていただけるか不安で仕方なかった顧問の先生、

2週にわたって演奏会というしんどい時期に練習をしてくださった現役の皆さん、

お忙しい松山先生、

合同練習わずか4回、

 

 

 

 

 

 

 

そしてわれわれのスキル

 

不安要素満載で幕は開けました

 

ところが

 

予想を超えるたくさんのお客様。

もう幸せすぎます

当初反対意見も多かった鳴り物楽器。

みんなシャカシャカ鳴らしてくれました

みんなで踊ったマルモリ。

 

 

 

 

こんなオバサンが・・・

と思われたかどうかはわかりませんが

くるくる回ったりしたときにチラッと観客席をみたら

ニコニコみてくださってました

 

 

アンケートをとりましたが40件以上もお返事をいただくことができ、

しかも・・・

 

 

どのアンケートも暖かいお言葉ばかり

割と年配の方が多く、懐メロの評判がとてもよかったです。

ピンクレディーも十分懐メロなのですが、

青い山脈が良かったというご意見

 

 

どうしても吹奏楽部出身はオリジナルやクラシックがしたくなってウズウズし、

演奏会でやるのですが

聴くほうとしてみれば

それを求めない聴衆も多く、結局は内輪受けになってしまったりします。

団の格はあがるんですけどね・・

 

今回の演奏会ではオリジナルはわずか1曲。

後はすべてどこかで聞いたことのある曲、楽しい曲。

アンケートを読ませていただいて、

今のOB楽団のいるべきポジションが解かった気がします。

 

今回の準備にあたり、ご協力いただいた先生方、現役の皆さん、スタッフさん、

いつも気にかけてくださるOBOGの皆さん、司会の東村様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演奏会ブログはさらに続く・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。