こんにちは!
今日は「妻飾り」の製作風景をご紹介します。
まずは…
薔薇の葉っぱをバーナーで熱して、
ハンマーで叩いて丸みをつけていきます。
(↑)出来上がった葉っぱが写真左側に写っているものです。
(右側にある葉っぱはまだ加工前)
柔らかさや表情が全然違いますね(^^)
お次は…
ツタの部分となる丸棒の先端をバーナーで熱し、
治具にはめてキレイなアールを描くように曲げていきます。
パーツがすべて出来上がったら…
先程作った「ツタの丸棒」と「薔薇の葉っぱ」、
「猫さん」と「バラのお花」を溶接していきます!
溶接が完了したら、
アルミナブラスト処理を施して、
表面についた汚れや不良被膜などを落とし、キレイに仕上げていきます。
あとは、サビ止め塗装&本塗装(仕上げ塗装/今回のカラーは深緑色)をして完成です!
株式会社Kenner(ケンナー)
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/