こんにちは!
今日は製作風景を一部ご紹介します。
こちらは今、縦格子(丸棒)に、C字の装飾&薔薇…etc
パーツを溶接しているところです。
薔薇&薔薇の葉っぱをアップで見てみるとー…
叩き加工が施されているのが、お分かりになりますでしょうか。
全部のバラ、バラの葉っぱに叩きが入っているんですよ~(^^)
出来上がると…
(↑)こんな感じになります!
…と言っても、全貌はまだ明らかにしません(笑)
完成するまでの楽しみです♪
また今度、完成写真をご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は工場の様子をご紹介します(^^)
(↑)こちらは今、面格子を製作しているところです。
面格子のフレーム部分に、
装飾部分の丸棒やフラットバー(平鋼)を溶接しています。
全体図は…
(↑)こんな感じです。
ナチュラル×エレガントな面格子が出来上がってきそうです!
完成が楽しみ~(>▽<)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「面格子」の製作風景をご紹介します。
まずは…
(↑)(↓)以前ブログでご紹介しました(2/27)葉っぱの製作。
一枚一枚丁寧に作っていきます。
お次は…
面格子のフレームに、
緩やかな曲線を描いた格子を配置していきます。
(↑)上記の写真は、格子の取り付け位置をメジャーで測っているところです。
格子の位置が決まったら、
溶接していきます。
全部の格子の溶接が終わったら、最後に
葉っぱを溶接して出来上がり!
あとは、仕上げ&塗装をしたら完成です!!
近々取り付けに伺う予定なので楽しみ(>v<)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「面格子」の製作風景をご紹介します。
まずはー…
面格子の枠の部分を作っていきます。
お次は…
丸棒を自由な曲線に曲げた縦格子を配置して
溶接していきます。(仮止め)
次に…
たくさんの葉っぱ達を、
縦格子の部分に溶接していきます。
葉っぱが終わったら、
アロワナやチワワの形に切り抜かれた鉄板を溶接(仮止め)し、
最後にしっかりと溶接(本付け)したら完成!
あとは仕上げ&塗装をしたら出来上がりです。
また今度「完成写真」をご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「面格子」の製作風景をご紹介します。
まずはー…
「カモ」の形に切り抜かれた鉄板を用意します。
(この鴨ちゃんは、ユキちゃんがデザインしましたd(>▽・)カワイイネ!)
その鉄板を…
お腹の部分のみバーナーで熱して、
ハンマーで叩いて、丸みをつけていきます。
お次は
カモちゃんの頭部分。
バーナーでよ~く熱してから、
アンビルの先端部分を使って、
丁寧に丁寧に叩いて丸み・立体感をつけていきます。
そして…
鴨ちゃんの体全体をバーナーで熱し、
羽根の立体感や、全体に丸みをつけるように叩いていきます。
…ご覧のように、
何度も何度も熱しては叩いて・熱しては叩いての繰り返しの作業です。
その作業の積み重ねが・・・↓
こ~んな可愛い鴨ちゃんになるんですっ!!
頭の丸みといい、お腹からお尻にかけての丸みといい…なんて可愛いんでしょっ(≧へ≦)
元々はただの鉄板だとは…到底思えないです…!
あとはー…
面格子の枠、丸棒で作った装飾パーツを組み合わせて
溶接したら出来上がりです!(↑上記の写真は裏側から撮影しています。)
どんな面格子が出来上がってくるのかな~?
今からワクワクです!
また今度「完成写真」をご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は昨日に引き続き「面格子」の製作風景をご紹介します。
昨日は、丸棒を曲げたところまででしたよね。
今日はー…
その曲げた丸棒に、飾りをつけていきます。
▲丸棒の先端に「飾り」がつきました。
一旦、原寸大の図面に照らし合わせます。
そしたら今度はー…
飾りの根本の部分をバーナーで熱して、
キレイなアールが出るように曲げていきます。
再度図面と照らし合わせて、アール具合をチェックします。
全部の丸棒が終わったらー…
葉っぱの形に切り抜かれた鉄板をバーナーで熱して、
ハンマーで叩いていきます。
▲葉っぱの出来上がり。
後は…
丸棒や葉っぱを溶接して出来上がりですb(>▽・)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「面格子」の製作風景をご紹介します。
まずはー…
エアーハンマーで直径8㎜の丸棒の先端を叩いていきます。
▼エアーハンマーで叩く前の丸棒
▼エアーハンマーで叩いた後の丸棒
先端部分が叩かれて潰されています(^□^)
丸棒の先端が全部叩き終わったら…
原寸大の型紙に合わせて、大まかに丸棒を曲げていきます。
お次はー…
丸棒の先端をバーナーで熱して、
キレイなアールが出るように曲げていきます。
原寸大の型紙に合わせて、アール具合をチェックしていきます。
さて、お次はー…と言いたいところですが、今日はここまで。
また明日、続きをご紹介しますので楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「面格子」の製作風景をご紹介します。
まずはー…
面格子の枠の部分を作っていきます。
▲曲線を描いたフラットバーは、面格子の装飾部分として使用します。
そしてー…
面格子の枠の中に、装飾部分のフラットバーを配置して…
溶接していきます。
▲全部の装飾が溶接されました。
お次は、溶接の接合部に「カシメ」を巻いていきます!
カシメのパーツをバーナーで熱して、
折り重なるように、叩いて曲げていきます。
▲カシメの完成
この「カシメ」を全部の箇所につけたら「面格子」の出来上がりです!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「格子飾り」の製作風景をご紹介します。
まずは…
格子飾りの原寸図面を用意します。(これは、私のお仕事です^^)
次は、
原寸図面に合わせて、丸棒をカット&大まかに曲げて形作っていきます。
丸棒を大まかな形に仕上げたら、、、
先端をバーナーで熱して、
キレイなアールが出るように曲げていきます。
原寸図面に合わせて、アールの具合をチェックしていきます。
お次は「葉っぱ」を作っていきます!
葉っぱの形に切り抜かれた鉄板を、葉脈の真ん中部分で折り、
バーナーで熱して、
ハンマーで叩いていきます。
これで「葉っぱ」の完成です!
そしたら―…
丸棒を図面通りに配置し、
溶接していきます。
最後に「葉っぱ」を溶接したら「格子飾り」の完成です!
また今度、完成写真をご紹介しますので楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「面格子」の製作風景をご紹介します。
まずはー…
(↑)こちらが、今回「面格子」に使用するエッジハンマー。
先端をバーナーで熱して、、、
エアーハンマーでつぶして(平らに)していきます。
その後、このエッジハンマーは
(↑)このように、緩やかな曲線のラインに曲げていきます。
(↑)エッジハンマーの先端は、全部つぶしてありますでしょ(^□^)
お次はー…
先程の“~”の形に曲げたエッジハンマーを順番に配置して
溶接していきます。
全部の“~”を溶接したら、、、
C字の装飾部分を溶接して、
面格子の完成ですっ(b^ー°)
…上のお写真を見ても分かるかと思いますが、、、
今回お作りした面格子は、かなり大きいものでしてっ!
(上のお写真も、面格子の全部は入っていないんです…(笑))
どんな場所に設置されるのか、ちょっと期待しちゃいます(>▽<)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/