7/17 朝5時 森林公園びふかアイランドキャンプ場で目がさめる。
車外20℃、車内22℃。
有り合わせの物で朝食を済ませてキャンプ場を散策。


ほとんどの車がテントを張っている、長期滞在の様子。管理棟で確認すると数ヶ月のの方が沢山おられるよう。

車内を片付けて8時半にキャンプ場を出る。

途中で車を止めてパチリ!。
天塩からオロロンラインに入り
サロベツ原野公園駐車場で昼食。

昨日の炊き込みごはんと天塩のしじみコロッケと景色など。
昼過ぎに稚内に入り、道の駅わつかないを確認。

そして宗谷岬へ。

最北端に立つ。
その後ろに立つ。日本中で最も北に立っています。
さらに北では鳥さんが食事中。
稚内に戻り稚内公園へ。

今夜の宿泊予定はノシャップ岬駐車場。自炊しづらいので福港市場で早い夕食をとる。

ホタテとエビのカレー。
夕食を済ませて、最北端の温泉、稚内温泉童夢へ。

日没前に宿泊予定のノシャップ岬駐車場に到着。

しかし、日が沈むと、誰も居ない。寂しい。
宿泊を道の駅わつかないに変更。

こちら、すし詰め状態です。

そして、目の前の状態。
車外20℃、車内22℃。
有り合わせの物で朝食を済ませてキャンプ場を散策。



ほとんどの車がテントを張っている、長期滞在の様子。管理棟で確認すると数ヶ月のの方が沢山おられるよう。

車内を片付けて8時半にキャンプ場を出る。


途中で車を止めてパチリ!。
天塩からオロロンラインに入り
サロベツ原野公園駐車場で昼食。




昨日の炊き込みごはんと天塩のしじみコロッケと景色など。
昼過ぎに稚内に入り、道の駅わつかないを確認。

そして宗谷岬へ。

最北端に立つ。


稚内に戻り稚内公園へ。



今夜の宿泊予定はノシャップ岬駐車場。自炊しづらいので福港市場で早い夕食をとる。

ホタテとエビのカレー。
夕食を済ませて、最北端の温泉、稚内温泉童夢へ。

日没前に宿泊予定のノシャップ岬駐車場に到着。




しかし、日が沈むと、誰も居ない。寂しい。
宿泊を道の駅わつかないに変更。

こちら、すし詰め状態です。

そして、目の前の状態。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます