きままぶらり旅日記 by 軽キャン

定年を機会に軽1BOX車を車中泊仕様にDIY
カテゴリー
「おもちゃ箱」はDIYの記録
「車中泊」は車中泊の記録

2024年度 家庭菜園 ジャガイモ種芋の植付・下仁田ねぎの種をポットに植付

2024年03月17日 | 家庭菜園
申し訳ありません。 投稿を忘れていました。  今月初め3月3日にジャガイモの種芋の芽が出始めたので、畑に植えつけました。  種芋は12個、この内2個は少し大きかったので2つに分けて14カ所の植付です。 植付方法は昨年と同様。 薄く牛糞を混ぜたて平たくならしてからその上に種芋と元肥を置いていく方法です。   その上に土を被せて、保温と雨水除けに黒マルチを施設。 そして、一昨日3月15日に玉ねぎの黒マ . . . 本文を読む

2023年度 家庭菜園 冬終わりました

2024年02月17日 | 家庭菜園
  昨年12月中旬に冬の雪対策として畝に寒冷紗を掛けました。 安曇川では毎年1~2回、50cm程度の積雪が有りますが、 今年は1月に20cm程度の積雪が1回だけ。 峠を越えたように思います。  今週(2/13)寒冷紗を外しました。 玉ねぎは極早生を植えたので順調に大きく成ってきています。 この間、20ほど有った白菜は残り2個。同じく150本以上有った下仁田ねぎは残り7本。 頑張って頂きました。   . . . 本文を読む

果樹(梨・柿・キュウイ・サクランボ)関係③2022年~ シャインマスカットの棚を変更

2024年02月12日 | 家庭菜園
 一昨年(2022/1)にシャインマスカットの棚をキュウイフルーツの棚を延長して製作しました。   そして昨年に6個のシャインマスカットを収穫。 枝をT字型にし、南側に主枝を張って花枝は北の方向に伸ばしました。 ただ、棚の奥行きは80cm程度。実際の花枝は1.5~2.0m程度。 昨年は花枝を斜めに誘引して何とか6個の収穫です。 これではいけないと今年に入ってから棚の奥行きを1.5mに延長しました。 . . . 本文を読む

自動散水ホースの見直し。(ドリップチューブ)  8/4追記 減圧弁の取付

2023年08月04日 | 家庭菜園
--2023/8/1 搭載 自動散水ホースの見直し。(ドリップチューブ) --------------------------- 安曇川の家の菜園では、夏場に晴天が続くと水不足で何度か作物を枯れさせていました。 そこで4年前に家庭用の自動散水装置を取り付け。  一時側に二股を付けて散水タイマー(タカギ)と日常使用している散水ホースに分離。 タイマーの二次側には三又を取り付けて、畑内に自動散水用のホ . . . 本文を読む

2022秋冬 畝の整理。春菊のトンネル栽培、トンネル内の温度測定。

2023年01月19日 | 家庭菜園
---- 2023/1/11 追記 畝の整理。春菊のトンネル栽培、トンネル内の温度測定。 -------------------------- 昨年の白菜は葉が大きくなった時に虫が目立って、広がった葉をカット、 又大きくなるだろうと思っていましたが、そのまま冬に、失敗でした。 その白菜も残り少なくなってきました。 下仁田ネギも、失敗。 どうも秋の日照が少なかったよう。 そのまま大事に残すより、土 . . . 本文を読む

2022春夏 家庭菜園 サツマイモの収穫

2022年10月23日 | 家庭菜園
先週、大津に帰ってから、下仁田ネギの葉を残していたのが気に成り、今週初めに安曇川へ。  新芽だけを残して他の葉は全て取りました。 その後、殺菌剤を散布。 そして、   一昨日(10/22)サツマイモを収穫。 今年は、日当たりの良くない畝に10本だけ植えたので成績(3Kg)は良くありません。 10/15 追記 2022春夏 家庭菜園 下仁田ネギが病気(疫病・斑病)。 --------------- . . . 本文を読む

果樹(梨・柿・キュウイ・サクランボ)関係② 2020年~2021年。

2022年05月30日 | 家庭菜園
-2021/12/08 追記 桃の木の雨対策。 今年、桃の木は初めてたくさんの実を付けましたが、木がまだまだ小さいので9つだけ残しました。 しかし、梅雨が近づいてくると段々と元気が無く成って来たので、雨除けのビニールを張りました。 桃ノ木はどちらかと言えば乾燥に強い方なのです。 安曇川の家は、直ぐ近くに川が流れており、水気が多い土地で、過去にこの場所で、梅の木と桃の木を枯らしています。 . . . 本文を読む

2021秋冬 家庭菜園 雪対策

2022年01月12日 | 家庭菜園
昨年末から白菜、下仁田ネギ、春菊は何とか順調に育ち、食べるだけの収穫をしています。 そうした中、 12月に入り寒さも身に染みて来たので、12月の初めに冬支度です。    と言うのは、雪対策。 ドウダンツツジは枝に雪が積もり折れてしまいますので、スッポリと覆い。 畝は通年通りの方法で覆いを支柱で補強。 たちまち、2週間ほどすると、40~50cmの積雪。 雪と、雨がなかなか収まりませんでした。 結局、 . . . 本文を読む

2021春 家庭菜園 サツマイモの収穫。

2021年10月27日 | 家庭菜園
5月に植え付けたサツマイモの葉が枯れだしてきました。 昨日10/26に収穫しました。   今年は、葉が元気だったので期待をしたのですが、大きいなイモは少なく、少しやせ気味でした。  この後に、玉ねぎを植え付ける予定なので、 PHを確認後(6.8でした。)に元肥を施し、土の殺菌消毒剤を散布。 まだ早い(葉はまだ巻いていません。)のですが、先週から白菜を収穫。 順調に育てば2人では食べきれないのと、 . . . 本文を読む

2020 秋冬・家庭菜園、冬仕舞いです。

2021年02月12日 | 家庭菜園
本来は果樹の方への書き込みですが一昨日の2/11に果樹関係にマシン油乳剤を塗布。 これは、木の表面に付いているカイガラムシとアブラムシの卵を油で駆除です。 と言うより、冬の寒気で肌荒れした果樹の表面を油薬でツルツルにするような感じ。 昨年末に一回塗布していますので、今期二回目です。   丁度、四日前に安曇川に行くと前日に雪が積もって雪景色で、薬を塗布しても作物の表面には付きにくい。 全部で4リッ . . . 本文を読む