きままぶらり旅日記 by 軽キャン

定年を機会に軽1BOX車を車中泊仕様にDIY
カテゴリー
「おもちゃ箱」はDIYの記録
「車中泊」は車中泊の記録

2016年度ワカサギ釣り 奈良・上津ダム 2 2016/3/22・26

2016年03月27日 | 
後、1~2回という所で、文字数制限を越えてしまいました。 続きを別途、搭載させて頂きます。
****************************************************************************************
<今期のまとめ>
今期も残す所 5日になりました。
もう、釣行できないと思いますので、今期についてまとめておきます。
<物覚えが悪くなってきていますので、来期スタートの為の私の記録です。>
今期 延べ25日の釣行、全部で5,214匹の釣果。193時間釣っていました。

一昨年1月に余呉湖へ初めてのワカサギ釣り。この時、何と500匹の釣果。
推測ですが隣の方はおそらく2,000匹超え。 即、ワカサギ病にかかりました。
依頼、4桁釣りが1つの目標でしたが、今年、3/15にこれを達成。
そして、冷凍庫の中ははワカサギでイッパイ。 2人では限界です。
このままではワカサギ釣りは出来なくなります。
何よりも無駄な殺生はしてはいけないのです。
そこで、来期からになりますが、目標を替える事にしました。
1日の釣果ではなく、時間当たりの釣果に。
1日の限度は200匹にするのです。
<理由はもう1つ、長時間、同じ姿勢での釣行が段々としんどく成って来ているのです。>
<だけれども、何か目標がないと寂しいのです。>
今はこんな事を思っています。

今、考えている事です。
 今年は、寄せ餌の使い方が良かったような気がしています。
   単に、煮干の粉砕を細かくして綿状にする事で、餌が浮遊する時間を長くしただけですが。
   もっと効率の良い、ワカサギの寄せ方が餌の打ち方・練加減に有ると思うのです。
   混ぜ物で「麩」を加えた時のバラケ具合の確認は今期残しました。
   塩を加えると釣果が安定する事も聞いていますがまだ未確認です。
 もう1つ、釣れそうな時に釣行する事。
   これも、来期の課題と思っています。
   まず。新兵器(水温計ですが)、
   そして風、<風で湖内の水が対流しているように感じています。
         その事で、場所と言うより層で水温の差が出ているような。>
取り合えず、今期は終わりです。後は来期です。

そして、今は、小鮎の仕掛作りをしています。
<今年は早そう。情報がアチコチでポ~!、ポ~!。>

--3/26 搭載 -------------------------------------------
3/26(土)、朝6時に上津ダムへ。
昨日の気温は外気10℃前後で風が少し有りました。しかも今日は殆ど無風で朝-3℃の予報。
水温がソコソコのになっていると期待がイッパイです。
だけれども新兵器(温度計)を忘れてしまいました。
今日は堂前に入ってみようと堂前のスロープに行きましたが、水が赤く濁っていました。
釣れるような感じではなかったので、何時ものフナ橋の上流に。
 2時間弱、打ち続けましたが、全く浮子に反応が有りません。
水温を見たいのですが仕方が有りません。
つれない中、右を見ると  投げですが順調に釣れてそうです。
しかも、そんなに遠くには投げていません。
様子を見に行くと、延竿の方も居られ、順調です。
 即、動きました。
8時半に移動。 底で釣っておられたので底からスタート。
30分ほど反応が有りませんでしたが、ボチボチと浮子が動きだしました。
10時頃になると、上の方にもワカサギさんが居そうなので、棚を上層に。
寄せ餌もヤワヤワにして、水面に餌が入った時に拡散。浮子がたった時に誘いを掛けて下の方でまた拡散。
この間にワカサギさんがパク・パク。
この状態を2時間ほど続けて、時々、ワカサギさんは寄せ餌を投入すると、水面でピョンピョンです。
食いは3/15より少し悪いようで殆どが1匹か2連止まりです。
しかし、1回目の誘いを掛けた後は食っています。
11時//半頃に刺し餌を全部外しました。
針とビーズのキラキラだけでどうなるか見たかったのです。
釣果はホンの少しだけ落ちる程度。
 30分で40匹。
しかも、7~8割は上から1・4・7番の素針に食っています。
残りは1.3mのビーズよりも3mの白ビーズの方がわずかに多いようです。
(申し訳ありません、メモを用意していなかったので記録できていません。)
という事は明らかにビーズは邪魔している事になります。
(もしかしたら、見た目でビーズに釣られていたのかも。)
<この事でこれからのワカサギの仕掛けは素針で行きます。>

12時に昼食を取り15分ほど休憩しましたが5分程度打ち込むと復帰です。
ソコソコ釣れたので1時に納竿にしました。
  今日の釣果です。 304匹、691g (2.3g/匹、7cm~11cmです。)
 天ぷらにしてから、200匹を冷凍しました。
オープントースターで解凍加熱をして少しづつ1品にします。

-3/22 搭載 --------------------------------------------
3/22(火)、朝6時過ぎに上津ダムへ。
前回と同じフナ橋の上流に入りました。
水量は50~60cmほど減水していました。
一昨日に雨が降った後ですがそんなに振っていない様子です。そして昨日は晴れていましたが冬型の気圧配置の為に最高温度は14℃程度。
今朝は-2℃の冷え込みなのでこの冷え込みで水温が下がるのを期待して今日にしました。
 今日の仕掛けは、何時も通りの1.5号の針(秋田狐)に0.15号のハリスに、1.3mmと2mmのビーズを針に取付けたものを2本づつ結びました。
これで、ビーズの疑似効果を見ようと言う企みです。

しかしです。 水温を計ると10℃。 風が殆ど無いので水温は朝の冷え込みで下がっていません。
食いも、上層にはワカサギさんは居るようなのですが、全くなし。
8時過ぎになってからポツポツ。
刺し餌を外すどころでは有りません。
10時を過ぎると殆ど食ってこなくなりました。
<隣の方は6m程度の長い竿で結構上げておられましたが。>
11時半に寄せ餌が無くなったので納竿にしました。
この時の水温は12℃でした。
水温が高くなって来ている為か、今日、お邪魔魚は3回。
 今日の釣果です。 105匹、254g (2.4g/匹)
ビーズの疑似効果は刺し餌を外して餌が付いている時との差を見ようとしましたが、食いがイマイチなので<刺し餌を外すと釣果は1/3程度を予測していてデータにならないと思いました。>今回データ取りを諦めましたが、2mmの白ビーズに少し部が有ったように思います。
しばらくこの仕掛けで様子をみるつもりです。

 今日はフライにしました。
 とれとれミズナとのワカサギ丼です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿