goo blog サービス終了のお知らせ 

No More Words

趣味で撮ってる写真(野球・サッカー・競馬・プロレス・風景etc)をUPしつつ、 ついでに何か書いたり書かなかったり。

【写真】【プロレス】12/5(日) プロレスリングNOAH 丸藤正道復帰試合 @日本武道館

2010年12月28日 00時47分53秒 | プロレス
おっと、また日にちが空いてしまいましたm(_ _)m
まだ全部UP出来てないのに年を越しそうな勢い…
それはさておき、いよいよこの日の個人的メインです。
丸藤-KENTA戦。
KENTAは入場時から闘志メラメラ。
前日の記者会見なんかでも「復帰戦を引退試合にする」と
言ってたようにいい雰囲気でしたね。
和気アイアイな復帰戦なんて毛頭に無く、全力でつぶしに行く
KENTA、良かったです。

対する丸藤。
いくら彼でも休養明けだし、動きはどうかと思いましたが、
そんな事は微塵も感じさせない動きはさすがといった所。
不知火・改とかポール・シフトは生で見れなかったものの、
鉄柵越えのトップロープケブラーダには感動しました☆
細かすぎて伝わらないかもですが、場外でKENTAを観客席に落とし
鉄柵をリング側に「ガシャーン!」って引き寄せる瞬間が
たまらなく好きです(笑)

といったわけで大量に写真UPです(かなり丸藤寄り)↓
※この試合だけで200~300カットは撮ったかな?

■第5試合 丸藤正道復帰戦 60分1本勝負
●丸藤正道 vs KENTA○
(19分09秒 go 2 sleep→片エビ固め)

タイトルマッチでも無いのにこの闘志、マジですわ…




おかえりなさい~!やっぱ入場テーマの「Here we go!」が流れるとアがります~
オーバーマスク無しは何か意味が?








開始2分ぐらいで復帰戦である事を忘れさせる動き


なんかこの写真好きなんですよね


この日のKENTAは容赦なく終始首狙いでした




これが鉄柵越えのトップロープからのケブラーダ!…ズームレンズで引きで撮りたかった;;


フロム・コーナーtoコーナー、これも好きな技のひとつ


今回の不知火は形が綺麗、しかも今までで一番綺麗に撮れたかも




これはエグかった…雪崩式タイガースープレックス








いいラリアットでした




KENTAのgo 2 sleepで丸藤撃沈…


手前のロープにピントが…


試合後に何やらKENTAが話しかける
タッグのベルト取り返すのに一瞬合体を期待したのだが…


青木と組むらしい…(しかもベルト取り返したんですね)


■撮影位置…1FスタンドS 東側 D列 11番
■撮影機材…EOS 30D(BG E2N) + EF300mm f4.0L USM(一部EF-S17-85mm f4-5.6 IS USM)
■シャッタースピード…1/640
■絞り…f4.0
■ISO感度…1600
■ホワイトバランス…白熱電球

まぁ、そういうこっちゃ


あと…もしかしたら今年ラスト更新になるかもなので…
一応言っておきます。


よいお年を。

【写真】【プロレス】12/5(日) プロレスリングNOAH ~ジョー樋口 追悼興行~ @日本武道館

2010年12月19日 13時50分29秒 | プロレス
お久しぶりです。
今回の写真はようやく先日12/5のNOAH 日本武道館大会の模様です。
もっと早くアップする予定が…実は観戦して帰宅後に体調を崩し…
それから会社を3日間休み…そんなこんなで年末になっちまいました。
もはや試合内容とかよく覚えてないので、とりあえずテキトーに
写真あげときます(笑)

でも、個人的にはかなり全体を通してかなり良い大会だった印象です。
※第4試合を除き…なんかキョトーンとしてしまいました。


ではとりあえず第4試合まで~↓





■第1試合 タッグマッチ 30分1本勝負
●志賀賢太郎・田上明 vs 石森太二・谷口周平
(7分32秒 原爆固め)





■第2試合 シングルマッチ 30分1本勝負
○青木篤志 vs デリリアス
(10分18秒 アサルトポイント)







■第3試合 6人タッグマッチ 30分1本勝負
●リッキー・マルビン・井上雅央・齋藤彰俊 vs 宮原健斗・中嶋勝彦・佐々木健介○
(13分19秒 北斗ボム→体固め)




マサオさんがかなり頑張ってました~♪













■第4試合 タッグマッチ 30分1本勝負
●小川良成・潮崎豪 vs 平柳玄藩・モハメド・ヨネ○
(8分16秒 反則(レフェリー暴行))
髪を切られて…


キレて…


レフェリーの言う事聞かずに反則負け…



今日はこの辺で。

■撮影位置…1FスタンドS 東スタンド D列 11番
■撮影機材…EOS 30D(BG E2N) + EF300mm f4.0L USM(一部EF-S17-85mm f4-5.6 IS USM)
■シャッタースピード…1/640
■絞り…f4.0
■ISO感度…1600
■ホワイトバランス…白熱電球

まぁ、そういうこっちゃ

【写真】【プロレス】12/4(土) プロレスリング・ノア『公開会見』『サイン会&記念撮影会』 @日テレタワー

2010年12月04日 23時19分40秒 | プロレス
2日ぐらい前に何気なくNOAHのサイト見てたら丸藤サイン会&撮影会のお知らせの記事を発見。
こりゃ行くしかねぇって事で行ってきました。
ちなみに参加券は金曜日に仕事終わりで汐留まで行ってゲット。
(参加券の番号が8番とかなり若い番号だったけど、当日までにゲットした人は少なかったのかな?)

しかも当日になって、参加権持ってる人は記者会見をより近くで見れるとの事。
らっき~でした。
ちょっとした記者気分(笑)
こういう記者会見ってなかなか見れないから新鮮で楽しめました。
ただ、少し残念だったのがマスコミからの質問の少なさ。
もっと質問攻めかと想像してたんだけど、全然…

そして目当ての撮影会&サイン会♪
めちゃくちゃいい人でした~。
選手と触れ合えるこういうイベントって初参加だけどいいね☆

ちなみに自分は今年の1月に後楽園ホールで撮影したIWGP Jr.の初防衛戦(vs プリンス・デヴィット)の
タイガーフロウジョンの写真にサインもらいました。
自分の撮影した写真にサインもらうのが夢でもあったので感激です。


↓記者会見Photo↓
■第5試合 丸藤正道復帰試合 60分1本勝負
丸藤正道







KENTA







■第6試合 GHCヘビー級選手権次期挑戦者決定戦 時間無制限1本勝負
バイソン・スミス



吉江豊



※会見後の写真撮影ですげー近くまで来たから、ちょいと失礼してローアングルから(笑)

■第7試合 GHC Jr.ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
第19代王者 金丸義信



挑戦者 鈴木鼓太郎



■第8試合 GHCタッグ選手権試合 60分1本勝負
第21代王者 高山善廣 佐野巧真





挑戦者 クリス・ヒーロー クラウディオ・カスタニョーリ



■第9試合 GHCヘビー級選手権試合 60分1本勝負
第16代王者 杉浦貴

※隣の高山が、今の心境を聞かれ、「ドキドキしてます」の一言で終わり、「それだけ?」的な感じで笑うチャンピオン




挑戦者 森嶋猛

絞りましたね~。最初誰かわかりませんでした…


P.S.

実は昨日の夜、ついにわがEOS 40Dに出てしまいました。。。
「err 99」…
電源オンオフ、電池抜き差し、レンズ交換、接合部分清掃、ファームウェアアップデートetc
できること全部やりましたが復活せず。
ちなみにバルブでシャッター切っても、1/6400で切ってもほぼ同じタイミングでミラーが下りてくるから
シャッターユニットかなぁ。
とりあえず入院させますか。

幸いにもイベント中では無く、前日に出てくれたから最悪の事態は免れました。
というわけで、年内の写真は「競馬場の大きなお友達」に借りたEOS 30Dで撮影していきます。

はぁ…治療費いくらかかるんだろう。。。

あ、日曜日は武道館です☆

まぁ、そういうこっちゃ

【写真】【プロレス】8/21(土) WWE RAW presents SUMMERSLAM TOUR 2010 @両国国技館

2010年08月23日 23時00分00秒 | プロレス
今年も行ってきました~WWEの日本公演★
Jスポで見てるあのスーパースターが見れる数少ないチャンス。
当初の来日予定メンバーからしたら、少し寂しい気もしましたが、
予定調和な試合展開・結果とか、入場とか生で観るとそんなの忘れますね。
歓声が凄かったのは、ジェリコ、シナ、オートン、ミステリオ、ビッグショーあたりか。
ビッグショーへの歓声はかなり意外でしたわ…
しかしオートンはマジでかっこよかった~
完全に惚れました(笑)
可能性は限りなく少ないだろうけど、今度はHHHとかテイカーとか見たいなぁ。

■ミズ(The Miz)



■レイ・ミステリオ(Rey Mysterio)











■ビッグショー(Big Show)





■ランディ・オートン(Randy Orton)













■クリス・ジェリコ(Chris Jericho)





■シェーマス(Sheamus)





■ヨシ・タツ(Yoshi Tatsu)









■ジョン・シナ(John Cena)




































■撮影位置…2階A席 正面 5列 52番
■撮影機材…EOS 40D(BG E2N) + EF300mm f4.0L USM
■シャッタースピード…1/200~320
■絞り…f4.0
■ISO感度…1600
■ホワイトバランス…AUTO


まぁ、そういうこっちゃ




【写真】【プロレス】8/14(土) 新日本プロレス G1 CLIMAX XX @両国国技館

2010年08月21日 00時00分00秒 | プロレス
決勝も終わってしまい、何をいまさら的な感がプンプンですが、
先週の土曜日に行ってきました。
初めてのG1 CLIMAXです。
蝶野が武藤をパワーボムで敗った第1回とかに比べて熱気とかどうなんだろ?
…なんて思ってましたが、かなり熱かったですね~。
ただまぁ今年の優勝者に関しては個人的には「なぜ?」な感じがしましたが、
でも来年もぜひ行きたいって思いましたね。
来年こそはストロングマンへの「不知火・改」見たいわ~(笑)

そんなわけで写真で~す。
※日にちも経ってるし、試合の流れも忘れちゃったんで気に入ったヤツだけ載せときます↓

国技館~


試合前の「The Score」はかなりテンションあがります☆



ストロングマン。やっぱりすげー筋肉…


入場が一番の見せ場かと思ったら、まさかの勝ち点2Get…



青義軍対決



このユージローのジャーマンにはびびりました。



潮崎のチョップってTVだと伝わりづらいですが、会場だとかなりデカイ音なんですね


豪腕ラリアット


意外と初めての「生・ゴーフラッシャー」



今回一番気に入った写真かも…


コスチュームは黒×赤が好きだったのに…


ピリピリ


デヴィの身体能力の高さには驚くばかりですわ


新技らしき「スリング・ブレイドル」、でもこの後で丸め込まれて負けたんですがね…



入場テーマ曲が懐かしかった!


しつこいまでに左腕狙ってましたね


ボマイェ撮るチャンス2回あったけど、一番いい瞬間はまたもピン甘で…


中邑の体がとんでもない事に…


ボマイェで小島を沈めてこの表情。いいね~



■撮影位置…2階特別席 東イス席 5列 24番
■撮影機材…EOS 40D(BG E2N) + EF300mm f4.0L USM(一部EF-S17-85mm f4-5.6 IS USM)
■シャッタースピード…1/320~500
■絞り…f4.0
■ISO感度…1600
■ホワイトバランス…白熱電球

まぁ、そういうこっちゃ