縁側喫茶
江戸時代の建築
15日ふじは残念ながらすこし遅めでした。
写真の良いのが撮れず早めに引き上げようとしたところ、
昼食には少し早く縁側喫茶でコーヒーをいただきました。
玄関の看板に
味噌は府中の浅野味噌・米は三次のきんさい米と
吉舎の菊重さんが作った有機米の絶妙のブレンド、
水は地下水150Mから汲み上げた天然水、
野菜は地元の旬な物ばかり、後は愛情込めた私がお手伝い。
里
縁側喫茶
江戸時代の建築
15日ふじは残念ながらすこし遅めでした。
写真の良いのが撮れず早めに引き上げようとしたところ、
昼食には少し早く縁側喫茶でコーヒーをいただきました。
玄関の看板に
味噌は府中の浅野味噌・米は三次のきんさい米と
吉舎の菊重さんが作った有機米の絶妙のブレンド、
水は地下水150Mから汲み上げた天然水、
野菜は地元の旬な物ばかり、後は愛情込めた私がお手伝い。
里