2016 6 29 撮影
雨に打たれて咲くムクゲの花、
幼いころからなじみの花で 田舎の庭先で良く見かけました。
珍しい花ではなくても 見ると撮りたくなります。
里
2016 6 29 撮影
雨に打たれて咲くムクゲの花、
幼いころからなじみの花で 田舎の庭先で良く見かけました。
珍しい花ではなくても 見ると撮りたくなります。
里
コケラ?
モズ?
コケラ
2016 6 28 撮影
何だかよくわからない野鳥が毎日飛来します。
写真を撮るのは難しくて綺麗に撮れません。
動きが早いのでピンボケばかりです。
里
2016 6 276 撮影
庭の雑草の中に小さなツユ草が咲いてるのが気になり、
風に揺れてるツユ草にカメラを向けました。
良く見ると花弁や雄蕊雌蕊にも特徴があって可愛らしい花です。
里
ヒョウモンチョウ
2016 6 18 撮影
団地の公園を散策していると、
キバナコスモスに ヒョウモンチョウが蜜を吸っていました。
近寄ると直ぐ飛び去り又元の所に止まります。
動く被写体を撮るのは根気が要ります。
里
2016 6 18 撮影
此のたびもけんちゃんを病院から二泊三日の帰宅許可で、
長女の計らいで 「広島鉄板焼きなにわ」で、父の日を祝ってもらいました。
毎月の一時帰宅を待ち望んでいるけんちゃんです。
此のたびは父の日のお祝いとあってひとしお嬉しそうでした。
毎月遠方から帰省して、けんちゃんのお世話をしてくれ 感謝 感謝です。
里
2016 6 20 撮影
鬱陶しい梅雨空の下 散歩道の公園に、
クチナシの花が可憐に咲いてました。
「クチナシの白い花お前のような・・・・」
こんなに清楚で美しくなりたくても無理なようです。
里
2016 6 12 撮影
庭のアジサイも花が終わりを告げようとしています。
今日の雨で最後の綺麗なアジサイを見ました。
里
2016 6 9 撮影
梅雨入りして、蒸し暑く凌ぎにくい日や、
地面をたたき付けるような大雨に気持ちも塞ぎきみになります。
今朝の天気予報では 広島地方は雨・雷と不順な天気との事
昼過ぎになると東の空に夏雲が浮かんでいました。
里
2016 6 5 作成
今立ち葵が綺麗に咲いてます。
さっちゃん好みの色で描いてみました。
里