幼稚園でリボンレイ作りがあったので参加してきました。
ネームタグにしているママがたまにいてとても綺麗なので
以前から興味があったんですよね。
基本的にはリボンを編んでつくります。
まずは2本で編んでいくのですが…
難しい
教えて貰いながらなんとか試作品が完成です。
これは8㎜×1mのリボン2本で作ったストラップ。

ネームタグに使う為のものを作るにはもっと長いものが
必要になります。
講習会の後で希望者にリボンを販売してくれたので
せっかくなので作る事にしました。
どんな色にするかリボンを選ぶのも楽しかったりします
こちらは4㎜×4mのリボン4本で作っていきます。

長いのでなかなか進みませんが
慣れてくるとかなり楽しい

…とここまでは2月の頭に書いています。
完成してからアップしようと思っていたら
いつのまにかこんなに時間が・・・
実は講習会があったのは1月31日だったりします
仕上がるまでに一カ月以上かかってしまった
せっかくなので完成したのでアップします

拡大するとこんな感じ。

もちろん幼稚園につけて行っています
ネームタグにしているママがたまにいてとても綺麗なので
以前から興味があったんですよね。
基本的にはリボンを編んでつくります。
まずは2本で編んでいくのですが…
難しい

教えて貰いながらなんとか試作品が完成です。
これは8㎜×1mのリボン2本で作ったストラップ。

ネームタグに使う為のものを作るにはもっと長いものが
必要になります。
講習会の後で希望者にリボンを販売してくれたので
せっかくなので作る事にしました。
どんな色にするかリボンを選ぶのも楽しかったりします

こちらは4㎜×4mのリボン4本で作っていきます。

長いのでなかなか進みませんが
慣れてくるとかなり楽しい


…とここまでは2月の頭に書いています。
完成してからアップしようと思っていたら
いつのまにかこんなに時間が・・・

実は講習会があったのは1月31日だったりします

仕上がるまでに一カ月以上かかってしまった

せっかくなので完成したのでアップします


拡大するとこんな感じ。

もちろん幼稚園につけて行っています
