goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

網戸の修理

2014年04月28日 23時13分17秒 | じいじ&ばあば
社宅定年が迫ってきたので新しく家を買うことにしました。
築29年の中古です。

大成パルコンのRC造ということで建物自体は大変丈夫そうなのですが
さすがに中身は29年の歴史を感じる部分が多々あります。

まぁ、どっちにしろ王子や姫がすぐ汚すだろうし
ピカピカにするつもりはないのですが
ある程度はリフォームする事にしました。

大阪のじいじが大工さんなのでできる所は色々
手伝って貰ってセルフリフォームメインです。

もちろん出来ない所は業者さんにお願いするけどね

具体的にやる事はまだないのだけど
どこをどうするかとか考えるだけでかなり一杯一杯
しばらくブログもお休みがちになりそうです

まずは網戸の張替をじいじにお願いしました


引越しは夏頃かなぁ。

カエルとアザラシのかまぼこ

2014年04月24日 23時02分16秒 | 王子&姫
伊東に行った帰りに小田原で買った鈴廣のかまぼこを
ラーメンに入れてみました
カエルとアザラシです


去年伊豆に行った時に買ってからこのかまぼこの
大ファンになった王子と姫。
もちろん大喜びです



最初はかまぼこのこの色とちょっと違和感が
あったのですが
2回目になると全く違和感はなくなりますね(笑)

退院

2014年04月21日 08時37分21秒 | じいじ&ばあば
今回泊ったのは“たぬきの里”というホテルです。
2部屋続きのとても広々している部屋でした。
最上階の角部屋だったのでとても見晴らしがよかったです


海外からの団体客が多かったようで
一定の時間以外はお風呂がすいているのもよかったです。
王子と姫と貸し切り状態でのんびり入る事が出来ました

結局3回も温泉に入っちゃいました

じいじが退院できる事になったので
一緒に秦野まで帰る事にしました。

途中でじいじが入院中食べられなくて
ずっと食べたかったというお寿司を食べることに。
最初は宇佐美の福寿丸で食べたかったのですが
予約をしていなかったので入れませんでした

なので秦野の方に戻ってきてから回転寿司屋さんに
入りました。
子供には綿菓子を作って食べられるサービスがあって
王子と姫が大喜びしていました




ドルフィンファンタジー

2014年04月20日 08時36分12秒 | 家族全員
秦野のじいじのお見舞いに伊東に行ってきました。

かなり元気になっていて食事も歩くことも話すことも
できるようになりました
王子と姫も「いつものじいじだ~」と大喜び

ばあばの提案で、せっかく伊東まで行くので
姫の入学祝いに伊東のホテルで泊って
イルカとも遊ぶ事にしました

ドルフィンファンタジーというイルカと触れ合える施設です。
今回私達がやったのは触れ合いコース
イルカに触ったり餌をあげたりできるコースです。

早めに着いたのでしばらく海で遊びました。


色々な貝を見つけて大喜び





こかなものもありました。ネーミングが笑える(笑)


イルカがいる所も見に行きました。


こちらがイルカを見るようにイルカもこっちをじーっと
見に来て面白い(笑)


1時間のコースなのですが、まずは部屋の中でイルカの説明です。
ここにいるイルカは5匹。
バンドウイルカでみんな女の子です。


今回私達とあそんでくれたのは“れいちゃん”です。


こんなに目の前でイルカを見るのは初めて。
イルカに触触るのもご飯をあげるのももちろん生まれて初めてです。
とおおおっても可愛い
王子と姫の興奮もマックスです

ちなみに皮膚はナスっぽい感触でした。

れいちゃんにキスして貰いました



最後に目の前でジャンプしてもらってまたまた大喜び
水がかかっても大喜び(笑)

触れ合い時間は20分位なのですがとっても楽しかったです。
今度はぜひ一緒に泳げるドルフィンスイムコースにも
挑戦してみたいですね

授業参観

2014年04月19日 05時50分12秒 | 
姫の初めての授業参観に行ってきました。

少し緊張しているようですが
がんばっていました

姫は先生の話をしっかり聞くタイプなので
結構安心感はありますね。

ただ、手のあげ方は微妙。
横にあげても先生分からないよ(笑)

王子の場合はどんな時でもあげる。
分からなくてもあげるタイプ()なので
同じ兄妹でも全く違っていて面白いです

算数とひらがなの練習を見た後は給食


とっても美味しそうに食べていました

遠くの公園に遠征

2014年04月18日 05時56分21秒 | 
先週遊びに来たお友達の家に今度は遊びに行くことに
なりました。

少し家が離れているので
私も一緒に行きます。

まずはお友達の家の近くの公園で待ち合わせ。

自転車を使いたいと言うので
公園まで二人でツーリングです。

しばらく公園で遊んでからお友達の家で遊んだようです。

遊び終わったらお友達の家まで迎えに行ったのですが
小学校は違うのですが二人が幼稚園で仲の良かった子と
丁度会ったのでその子も一緒に遊び始めて
とっても楽しそうでした

段々行動範囲が広くなりますね

役員

2014年04月16日 06時02分48秒 | エンペラー
王子も姫も小学生になった事だし
今年は役員をやろうと意気込んで懇談会に臨みました。

まずは王子の方で立候補したのですが
今年はどの役員も定員オーバー。
ジャンケンで決めることになったのですが
あえなく撃沈…

急いで姫の方に移動したのですがこちらも定員オーバー。
またまたジャンケンになったのですが
またまた負けてしまいました

今年は役員には縁がなかったようです
来年がんばろうかな。

ちなみに王子と姫は懇談会の間ははまっ子。
姫は初のはまっ子です。
体育教室の日でもあるのでどうしようか悩んだのですが
時間になったらあがって二人で体育教室まで行って貰いました。

少しドキドキでしたが後ではまっ子のチーフに確認したら
ちゃんとお兄ちゃんしてましたよ
と教えてくれたので一安心

少しずつ成長しているようです

アナと雪の女王

2014年04月14日 07時59分21秒 | 家族全員
姫が観たがっていた
“アナと雪の女王”を家族で観に行ってきました

予告とかを見て曲が綺麗そうだなとは思っていたのですが
ストーリーも予想以上に面白かったです

女の子向きのお話かな?とも思っていたのですが
そんな事もなく全員が楽しめる映画でした

曲がとても気に入ったようで
王子も姫もよく口ずさんでいます。
私もだけどね(笑)

今回行ったのはバスで1本で行けるので
楽そうだなぁと思いみなとみらいにある横浜ブルグ13。

先にネットでチケットで指定席を買っていたので
問題はなかったのですが
場所がいいからかすっっっごく混んでいました。
けど、綺麗だし便利だし画面も大きいし
とてもよかったです


たまにはゆっくり映画もいいですね
DVDが出たら絶対買っちゃいそうな気がします(笑)

アルパカちゃん

2014年04月13日 10時36分12秒 | 
不動産屋さんで遊んでいた風船のおもちゃが
えらく気に入ったようで夢中で遊んでいた姫

あまりの気に入りように頂いてしましたました
姫大喜びです

家に帰ってからもずっと一緒。
「アルパカちゃんアルパカちゃん」と
名前までつけています。


楽しそうにお散歩させていました。


ちなみにどう見ても“アルパカ”ではなく
“犬”だと思いますが