朝がまた来る

旧ブログ名「母のようになりたくないのに」です。
毒親、ママ友、育児、病気のこと…40代パート主婦が呟いています。

回したい放題。

2021-05-28 20:57:05 | 日記

先日、1回500円もするガチャガチャを3回もやってしまった下の子…

お金の価値をどうやって伝えればいいのか。 - 母のようになりたくないのに

詳しくはこちらをご覧ください。

穴があったら覗きたい、ボタンがあったら押してみたい、隙間があったら物を詰めてみたい、水たまりがあったら足を入れてみたい、段差があったら登ってみたい…

あげたらキリがないほどの旺盛すぎる好奇心(欲望!?)をどうやって発散させてあげたらいいのやら

フラリと立ち寄った「スリコ(3COINS」でこのような商品を見つけました。

以前から自作でガチャガチャを作れるキットがあるのは知っていましたが、実物を見るのは初めてでした。

奇しくも下の子がつぎ込んだ「500円」と同じ価格…

何度も手に取ったり、しばらく考えてみたり…店内をグルグル…

これであの子の暴走する好奇心を少しは緩和することができるだろうか…

この日私は仕事が休みで、ワンコインで一人ランチをしようと思いましたが、ランチを諦めこのガチャガチャキットに下の子の暴走緩和を託しました。(大げさですね

学校から帰ってきて、宿題を済ませた下の子に見せると、予想以上に喜んでくれて夢中になって組み立て始めました。

完成したのがこちらです。

まさかのエヴァンゲリオン仕様( ゚Д゚)!!ご丁寧にゼーレの紋章まで…)

 

付属で5個カプセルがついているので家にある細かいおもちゃや、クジを書いてカプセルに入れて回して遊んでいます。(「“う〇こ”を10回言う」というクジを自分で作って自分で引いてゲラゲラ笑っていました…男子って…

「洗濯物をたたむ」「お風呂掃除をする」…なんて「お手伝いガチャ」にしたら怒るだろうなぁ~~~

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

組み立てて数日たちますが、未だ飽きることなく回しています。500円出した甲斐があったかもしれません。

下の子の好奇心(欲望、はたまた悪戯)はたまーーーに度が過ぎるといいますか…

少し前の話ですが、トイレに置いていた透明の消臭ビーズが黄色く色づいていて…もうお分かりですよね

「本当に匂いがなくなるか試してみたかった」そうです

匂い…しませんでした(笑)消臭効果が証明されました。

下の子の名前を姓名判断で見ると「大器晩成型」なんだそうです。

発明王エジソンも好奇心が旺盛だったそう…エジソン…下の子もエジソン!?んんん~~~


鳴り止まない電話。

2021-05-26 22:26:01 | 病気のこと

今日は「糖尿病内科」の受診日でした。

私がお世話になっているクリニックは受付の方も看護師さんも、そして先生も…皆さんいつも優しく、穏やかな雰囲気がすてきなクリニックです

下の子の幼稚園生活で目まぐるしい日々を送ってたとは言え、何の連絡も入れず自分勝手に治療を断ってしまった私の治療再開を受け入れてくださいました。

先生は私が「心療内科」に通院していることも知っています。

治療を再開し始めた時“もしかしたら怒られるかも…”とビクビクしていた私に「焦らず、じっくり病気と向き合っていきましょう。」と仰ってくださいました

今日の診察でも「HbA1cの数値が〇〇を切りましたよ!この調子です!(拍手付き)」と褒めてくださいました。「三歩進んで二歩下がる」ゆっくりゆっくりとしか努力できない私をいつも励ましてくださいます。

 

しかし、今日のクリニックの様子はとても慌ただしい感じがしました。

基本的に「予約制」のクリニックなので、待合室は混んでいても4,5人程しかいません。

しかし、今日の待合室はいつもより倍近くの患者さんが診察を待っていました。待合室の椅子もこのご時世なので間隔を空けて座ります。今日は間隔を空けて座ることが出来ないほど混んでいました。

そしていつもと一番違う所は鳴り止まない電話です。

2回線あるクリニックの電話は1つ対応したらまた鳴りはじめ、1つ対応したらまた鳴りはじめ…

“コールセンターなの!?”と思うほど次から次へと電話がかかってきます。

街のお知らせを読んで知っていましたが、ここのクリニックは新型コロナワクチンの個別接種を受け入れてくれる医療機関でした。

現在ワクチンは高齢者を優先的に接種しています。

マスクをかけて高齢者の方と電話…

聞く力が衰えている相手との会話…

私も接客を伴う仕事をしているのでわかります…

電話対応をしているスタッフさんの声は自然と大きくなります(それでもキンキン声で張り上げないのがすごい

同じ相手に同じ内容を何度も何度も繰り返して説明をしている様子…

クリニック側は何も悪くないのに「申し訳ございません、申し訳ございません。」と電話の相手に向かって謝っている様子…(「何度も電話しているのに何で繋がらないんだ!」みたいなことを言われているようでした。)

診察前の採血に呼ばれた私は、思わず看護師さんに「電話…大変ですね。」と。

看護師さんは「〇日からずーーーっとこの調子なんですバタバタしてごめんなさいね」と。

「全然気にしないで下さい街のお知らせを読んで知っていましたから。でもこんなに電話が鳴りやまないなんて…スタッフさんの喉が枯れないか心配です

「ホントよね~正直…もう少し円滑な方法がなかったのかなー?って思っちゃう

子どもが赤ちゃんの時の集団予防接種の方法とか、選挙の投票をする時のシステムを利用してみるとか…

(コロナワクチンの接種方法は)まぁ…頭のいいお役人さんが考えた方法なんでしょうねぇ(ちょっぴり嫌味

採血をしながらそんな会話をしました。

採血後の診察中も電話は鳴り止みません。

先生にも「電話対応大変ですね」と話しかけてしまいました。

先生は「高齢者の接種がある程度終わったら、(持病持ち&一般接種のために)日曜日もクリニックを開けようかな」と仰いました。

えええええーーーー!!先生とスタッフさんの体が心配ですーーーーー

昨日の夜、夫に「明日の診察ついでにママちゃんがいつ頃ワクチン打てるか聞いてみたら?」と言われましたが…とてもとてもそんなことを聞けませんでした

受付で会計と次回の予約を取ってもらった時も「電話(対応)…がんばってください。」とスタッフさんに声をかけてクリニックを後にしました。

次の診察の時に“のど飴”の差し入れをしようかな。袋(個包装)に入っている飴だから差し入れしても大丈夫…だよね。

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

医療従事者の皆様には本当に・感謝・感謝・感謝しかありません。

どうかお体を大切に…そして、少しでも医療従事者の皆さんの負担にならないよう、私たちも感染対策の徹底に努めましょう。


最近読んだ漫画。

2021-05-25 21:09:43 | 日記

Amazonプライム会員を辞めてから衝動買い、無駄遣いがなくなりましたが、購読している漫画の新刊情報にはすっかり疎くなってしまいました。

お使い物を買いに行ったついでに書店立ち寄ると…やはり私の知らないうちに新刊が出ていました

 

「きのう何食べた?」はもう18巻になったんですね。

もともとよしながふみさんの作品が大好きで既刊しているものは全て読んでいると思います。(「大奥」「ジェラールとジャック」「愛すべき娘たち」が特に大好きです!)

「きのう何食べた?」は私の中でCOOKPAD的な存在です。この漫画を読んで初めて手作りでジャムを作りました

“白だし”の便利さを知ったのもこの作品ですし、ケンジ曰く“素敵ブランチ”(おしゃれクレープの回)を我が家でもやってみました。“さつまいもご飯”も我が家の定番になりました。

18巻にあった「塩鮭を茹でて食べる」。近々やってみようと思います

あとシロさんが一人っ子で職業が弁護士…ということもあり、時々“相続問題”についての話が出てきます。シロさんと私は背負ってきた背景が全然違う一人っ子ですが、親が亡くなったあとの実家の後片付けについて考えさせられる時もあります。ケンジのお父さんも“福祉”のお世話になっていますし。

「きのう何食べた?」は実写ドラマ化もされました。西島秀俊さんと内野聖陽さん…すっごく素敵でした

 

「女の園の星」は1巻目に付いていた帯“このマンガがすごい!第1位”に惹かれて読み始めた漫画です。

大っっっっっ変!!!!失礼ながら、私の中で「話題になった漫画の2巻目は失速する」と思い込んでいました

だけど!!しかし!!全くもって!!2巻目も面白過ぎました!!もう…本当に勝手な思い込みをしていた自分にグーパンです猛省です

表紙の「小林先生」が大活躍する2巻…今回も電車やバスの中では読んじゃダメです。「ここで笑っちゃいけない」と我慢すればするほど小林先生が作った“タペストリー”が頭の中をグルグル回って…私、今日仕事中に思い出し笑いをしてしまいました

先日のアメトーーク!「漫画大好き芸人」でも和山やまさんの「カラオケに行こ!」が紹介されていました。いつか読んでみたいです

 

まだまだ読んでみたい漫画がたくさんあります。

スマホの漫画アプリの広告を興味本位で押してしまい…ミステリと言う勿れ」が気になって仕方ありません~~~

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

「コロナが終息したら絶対漫画喫茶に行く!」と心に決め、暑いマスク生活も頑張ります。

「きのう何食べた?」は今年映画が公開予定です。観たいなぁ~。観に行けるかなぁ~。

西島秀俊さんと内野聖陽さん、お二人とも朝ドラに出ています。一緒に出るシーンがあるといいな


無人販売の餃子。

2021-05-24 21:58:44 | 日記

訳あって都外に出る機会がありました。

このご時世ですから、出かける数日前からいつも以上に体調管理に気を付け、私一人で車で出かけました。

出来ることなら「道の駅」に立ち寄って新鮮なお野菜を買いたい所ですが…。今回は用事を済ませ、そのまま自宅に帰る予定でした。

ところが、帰宅途中に「24時間営業の餃子の無人直売所」を発見。

以前夕方のニュースで特集されていて、気になっていました。

無人だし…誰もいないみたいだし…今晩の夕食のおかずにちょうどいいわね。と思い、車を停めました。

「餃子八幡」という無人直売所です。

中に入ると購入方法が掲示されていました。

本当に「無人」です。

冷凍ケースが3つほど並んでいて、「1パック36個入り」の商品がたくさん入っていました。

ラーメン屋さんなどでよく見かける「食券機」のような機械にお金を入れるのではなく、「お賽銭箱」のような箱に1000円を投入するシンプル&アナログな料金箱。

防犯カメラが設置されているとはいえ、なかなか思い切った販売方法に驚きました

(でも、誰にも接触しないし、釣銭の受け渡しもない。このご時世に向いているなぁ。)

冷凍ケースから餃子を取り出し、1パックにつき2つ貰える保冷剤と一緒に袋に入れて1000円を投入。

「無人販売所」とはいえ、黙々と買って帰るのも気が引けたので「お金いれますよー」と誰もいない店内でつぶやく私

パッケージはこんな感じです。

焼き餃子のやり方と水餃子のやり方が書いてありました。

欲張ってフライパンぎっしりに並べたのでこんな感じに

皮はもっちり、野菜の甘味が詰まった食べやすい餃子でした。(もちろんお肉の味もしっかりあります。)

ニンニクのパンチも少ないので子ども達も「おいしーい」と喜んで食べていました。

それにしてもあの「お賽銭箱」のようなアナログスタイル。日本ならではの…日本じゃなきゃ出来ない販売方法だと思います。

コロナの影響もありギスギスした世の中になっていますが、やはり日本人の心は「良心」で出来ているんだなぁと感じました

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

私が今回購入したのは「餃子八幡」という餃子で、「ホームページあるかな?」と検索をしたのですが…ありませんでした。

おそらくテレビで特集をされていたのは「餃子の雪松」で、こちらは公式ホームページがあります。

実家の近くではいまでも農家さんが野菜の無人販売をしています。「たまごの自動販売機」「コイン精米所」などもあります。

以前、実家に帰った時に「たまごの自動販売機」でたまごを購入する様子を動画に撮って、生まれも育ちも東京なママさんに見せたら「えー!なにこれー!」と驚いていました


お金の価値をどうやって伝えればいいのか。

2021-05-17 00:37:26 | 子育てのこと

私が小学生の時、所謂「お小遣い」は1か月“学年×100円”でした。

3年生なら「300円」5年生なら「500円」といった形でした。

ちなみにお年玉はほとんど母に搾取されました。(母の言い分は「こっちも(向こうの親戚に)お年玉をあげてるんだから」)

 

そんな子供時代を過ごした私は、我が子に対して「(基本的に)お金の管理は自分でしなさい。」と伝えています。

定期的にお小遣いを渡したり、非常~~~~に助かるお手伝いをしてくれた時などに“お駄賃”を渡しています。

お年玉などを頂いた時は「いくら手元に残す?」と子ども達に決めさせて、残りは子ども名義の通帳に預けています。

私が子ども時代にお金の使い方を教えてもらえなかったのでこのやり方が正しいのか不安になる時もあります

お小遣いに関して不自由な思いも沢山したので、なるべく子どもたちにはうるさく言いたくないし…

上の子はしっかり者なので「お小遣い帳」をつけて管理しているようですし、「今日お小遣いを持って友だちと遊びに行ってもいい?」と聞いてきます。

ところが…下の子の様子が何やらおかしい…。

見たことがない(買い与えた記憶がない)ガチャガチャのおもちゃを持っていました。

「今日ガチャガチャやってきたの?」と尋ねると、蚊の鳴くような声で「…うん。」と返事をする下の子。

「へー。3つあるけど、3回やったの?」

…うん。

「あー。そうなんだ。何に使ってもいいけどお小遣いは大切にしなね。」

…うん。

(3回ってことは、200円×3回で600円かぁ…無駄遣いだなぁ…どうやってお金の使い道を教えたらいいのやら)

ところが!なんと1回500円のガチャガチャということが判明!!

( ゚Д゚)ひょえーーーーーーーーーー!!ごごごご…ごひゃくえん!!

じゃじゃじゃ!!3回で1500円ーーーーーーーーーーー!!!!

一瞬、本当に言葉を失いました。。。

そして数秒後。ぐらぐらぐらぐら…と、はらわたが煮えくり返り、体が熱くなってきます。

私は下の子の手を取り、ボサボサ頭(風呂上りだったので)に部屋着、ボロボロのサンダルを履いて近所のコンビニに行きました。

カゴを持って「食べたいお菓子をどんどん入れなさい」

下の子は「えっ?い、いらない…」と若干ビビっていましたが、もう一度「入れなさい」と言うとおずおずと商品をカゴに入れ始めました。

「チョコレートも好きなやつを入れなさい」「グミはいらないの?」「上の子の分も買ってあげて」「ママ、これ食べたいわ」

そして

「ピッピしてもらってる間、レジの金額の所を見ててごらん。」

大盤振る舞いに買ったお菓子はレジで精算してもらうとだいたい1500円程になりました。

帰宅後。

買った商品とガチャガチャ3つを並べました。

 

私は下の子に「このガチャガチャとこのお菓子、同じ1500円なんだよ。」と言いました。

「別にガチャガチャをやるなとは言わない。だけどよーーーーく考えてからお金は使わなければいけないよ。」

「このガチャガチャに価値がないわけではない。立派な売り物として売られているんだから。でも、あなたはまだこの500円のガチャガチャを3回もやっていいほど大人になっていない。」

下の子は神妙な面持ちで「これからはお小遣いを大切に使います。」と言いました。

説教が終わり、下の子が歯を磨いてる時に上の子が「どうしたの?このお菓子」と聞いてきたので、私は事の顛末を話しました。

「えー!ガチャガチャで1500円!これなんのおもちゃ?」

業務用厨房機器のミニチュアだよ…

ホ〇ザキさんはなにも悪くないけど、なんで小学生がこれに1500円もぶっこむの~~~

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

1回500円のガチャガチャを3回やったと聞いて、本当に言葉を失いましたし、頭も真っ白、開いた口も塞がりませんでした

「子ども お金 価値」と検索をかければ色々な教え方が紹介されています。

自分の子育てに自信が持てない私は様々な情報を詰め込むと頭がパンクしてしまうのでネットはあまり見ないようにしています。(我が子の幼少期時代の「石橋を叩きすぎて壊してしまう育児」が未だに尾をひいています

それにしても1500円…こちとら数か月に1回のカット代の1800円ですら出し惜しみしてるのに

 

※ブログをカテゴリー分けしました!