5月5日端午の節句にカミさんの実家でジョグをしました
今回はこちらでのジョグの道のりを紹介いたします
十の釣バス停を西へスタート、すぐ交差点を右折し県道43号線を耶馬渓方面へ


1㌔地点の大分道高速下を通り一路八幡地区へ
2㌔地点の藤野造園を通過(このへんから汗かいてきた)


3㌔地点のくるみ夢愛児園、園の奥にポニーがいました


そこから八幡のメイン通りをいかず左手のバイパスへ
八幡中学の裏手を通るとツーリング中のバイク軍団と遭遇
5月の連休はツーリングの季節なんですね!


4㌔地点が太田バス停であとは折返し地点の天祖神社へ上ります
ちょっと勾配がきつくなりますが・・・


5㌔地点の天祖神社を折返し左手にミニこいのぼりが泳いでいました
そこからこの地区の人たちが使う宴会場忠実屋ってところの対面に・・・


懐かしのニューマンスカイライン、もう三十数年前の名車と遭遇!!
それも鉄仮面スカイラインRSターボです、当時の貧乏人の私にとってあこがれのクルマ
この鉄仮面スカイラインかセリカダブルエックスか欲しかったのだ・・・


そこから旧道の八幡小学校、中学校をとおり一路通った道を帰る
高速高架下を下ったところに
私のマラソンクラブと同じ名前の「おおつか」となるお店を発見!
これは何かの縁だと思いカメラをポッチと記念写真・・・


最後にゴールのB&G手前の橋から右手に切株山が綺麗でした
正面河川敷では童話際の恒例のジャンボ鯉のぼりが泳いでいました


以上、前半上り後半下りの往復10㌔のコース
季節は初夏?汗びっしょりのジョグでした m(__)m
今回はこちらでのジョグの道のりを紹介いたします
十の釣バス停を西へスタート、すぐ交差点を右折し県道43号線を耶馬渓方面へ


1㌔地点の大分道高速下を通り一路八幡地区へ
2㌔地点の藤野造園を通過(このへんから汗かいてきた)


3㌔地点のくるみ夢愛児園、園の奥にポニーがいました


そこから八幡のメイン通りをいかず左手のバイパスへ
八幡中学の裏手を通るとツーリング中のバイク軍団と遭遇
5月の連休はツーリングの季節なんですね!


4㌔地点が太田バス停であとは折返し地点の天祖神社へ上ります
ちょっと勾配がきつくなりますが・・・


5㌔地点の天祖神社を折返し左手にミニこいのぼりが泳いでいました
そこからこの地区の人たちが使う宴会場忠実屋ってところの対面に・・・


懐かしのニューマンスカイライン、もう三十数年前の名車と遭遇!!
それも鉄仮面スカイラインRSターボです、当時の貧乏人の私にとってあこがれのクルマ
この鉄仮面スカイラインかセリカダブルエックスか欲しかったのだ・・・


そこから旧道の八幡小学校、中学校をとおり一路通った道を帰る
高速高架下を下ったところに
私のマラソンクラブと同じ名前の「おおつか」となるお店を発見!
これは何かの縁だと思いカメラをポッチと記念写真・・・


最後にゴールのB&G手前の橋から右手に切株山が綺麗でした
正面河川敷では童話際の恒例のジャンボ鯉のぼりが泳いでいました


以上、前半上り後半下りの往復10㌔のコース
季節は初夏?汗びっしょりのジョグでした m(__)m