人間ドック検査により大腸科専門医へ行ってきました
やはりポリープが3~4つあるため切除が必要とのこと
9月21日~22日かけ入院します、ありゃ・りゃぁ~!
人間ドック検査により大腸科専門医へ行ってきました
やはりポリープが3~4つあるため切除が必要とのこと
9月21日~22日かけ入院します、ありゃ・りゃぁ~!
RS3PE症候群と診断され2年9か月経過しました
症状に変化がありません、つまり改善なしです
いつになったら寛解するのでしょうか?
1泊2日、恐怖の人間ドッグ受診してきました 結果は、逆流性食道炎、イボ痔ありでした
逆流性食道炎は飲みすぎ、イボ痔は働きすぎ?
以上が原因です、改めて毎日の生活見直しが必要ですm(__)m
レアな病気「RS3PE症候群」について考えます
以下のイラストは私の場合です、ご参考願います
先ずいえるのは「体を酷使しない」つまり無理は禁物! 痛みがあるってことは何処か異常を知らせているのです
続いて「ストレス」をためない 現在社会において避けられないものですが、適度な発散が必要です
私の場合、2018年12月「RS3PE症候群」と診断されましたが 実際は数年前から発症していたと考えられます
◆発症防止として(5つに絞りました)
①暴飲暴食をしない規則正しい生活をする
②からだを酷使しない、無理をしない
③ストレスをためない
④適度なやさしい運動をする
⑤心の癒しとなる趣味を持つ
以上が必要だと思われますm(__)m