goo blog サービス終了のお知らせ 

力継続也

一、適当なブログと認識すべし
二、誤字脱字に突っ込むことなかれ
三、深く考えず楽しく読むべし

北海道玄人ルートのさわり旅①

2010年08月15日 | ただの日記
更新遅くなってごめんなさい。
北海道いっていました。
大学時代のかずおとだいちゃん。
めんどくさいので、かずおはKだいちゃんはDと表現します。
どれくらい登場するかは分からないけど。

朝の関空までなんの気まぐれか、兄貴がおくってくれるというので
それに甘えて、関空まで行きました。
相変わらず遠いね。
合流してからは、飛行機にて千歳空港へ。
北海道の気候は本州より少し涼しいかな?って感じ
着陸寸前の放送で
千歳は小雨
というのが聞こえてきたから、えー雨降っているのかよー
って心配していたんだけど、そんな心配は不用でした。
土砂降りの雨でした。
酷いスタートです。

昼に千歳に到着したので、ラーメンでも食おうやないかとレンタカーの
おっさんと姉ちゃんから情報収集をして、
山岡屋というラーメン屋に行きました。
それはそれはギトギトのラーメンで、夜までのどに残るような
こてこてのラーメン
σ( ̄▽ ̄)はそこまで酷いとは思わなかったんだけど、
DとKが見事に批評を
旅で何かあるごとに山岡屋の不満を口にしていました。
ま、もう一回行きたいような店ではないのは確かだけどね。
さて、この日の目的地はどこであるか。
実は何も決まっていません。
ということで、宿がある、阿寒湖の方面に向かうことに。
今、手元に北海道の道路地図がある人は是非とも開いてほしい。
千歳から阿寒湖までの距離感を。
400キロはある
簡単に言うと、直線距離で、大阪から名古屋をちょっと行ったところくらい。
なんという行程
これを下道を使いながら半日で移動しなくてはならない。
苦行だよ。
ということで、一路阿寒湖へ
カーナビの到着時間は5時間と出ていた。

目的地まではものの見事に雨に降られ、ここが北海道という証拠は
移動中にはなかなか見つからなかった。
ときどき車窓に乳牛の群れがいたことが唯一の北海道の証拠になった。

なんやかんやで、釧路に着いた
阿寒湖に向かわず、釧路で夕食をとることに。
この釧路が見事にくらい。
町がくらい。
まじで
本当に端っこの街って感じでした。
もっともっと田舎もあるそうだけど。
ここで、どこにでもありそうな店に入り
酒盛り。
そこから1時間かけて阿寒湖に到着。
この日は疲れをいやしてすぐに寝た。
それにしても疲れた