goo blog サービス終了のお知らせ 

川越だより

妻と二人あちこちに出かけであった自然や人々のこと。日々の生活の中で嬉しかったこと・感じたこと。

18日(土)夜9時・NHK

2009-04-17 05:17:39 | 中国残留日本人孤児
 今日は9時に川越を出発して長野県の北部への小旅行です。5月9日に予定されている「第9回きいちご移動教室」の下見をかねています。小布施・中野・長野・飯山・木島平などを2泊3日で廻ります。知友のほか、高社郷開拓団集団自決事件の生き残り証人でもある高山すみ子さんにもお会いしてきます。
 池商87年卒の菜穂子さんが同道してくれます。一年次はぼくがHR担任です。「韓国・朝鮮を学ぶ会」で3年間付き合いました。娘さんがもうすぐ高校生です。学校があるので一緒に行けないのを残念がっているとのことです。菜穂子さんの同道で楽しみが増えます。ぼくの十八番(おはこ)の北信濃をゆっくり案内することができます。

 連続ドラマ『遙かなる絆』がいよいよ今週土曜日にはじまります。

 城戸久枝さんの『あの戦争を遠く離れて』が原作です。中国残留孤児・城戸幹さんの娘さんが父の生きてきた道を尋ねる限りなくドキュメントに近い作品です。
 ぼくの友人のTさんが半生を過ごした黒竜江省林口や牡丹江が舞台です。この家族とのつきあいはもう20年以上になります。まだ見ぬ村や町の風景をみせてもらうだけでもぼくには喜びです。
 残留孤児とその家族のドラマは『大地の子』以来です。「川越だより」の読者の皆さんが見てくださることを期待して再度ご案内します。

 遙かなる絆http://www.nhk.or.jp/dodra/harukanaru/
 
 番組のHPの「掲示板」に投稿しました。幹さんと同じ職場で働いていた方の投稿もあります。
 信州から「川越だより」は届けられるでしょうか?