
2022年寅年 ブログより新年のご挨拶
令和4年ではなく2022年と書きたかったが、漢数字は何故か縦書きには向いていない。昔の人は...

京都市の郊外も積雪16㎝に覆われた真っ白な元旦
大晦日の晩に5㎝を超えていたが、元旦の朝には16㎝にもなっていた。幸いにも太陽が顔を出したので見通しの良い縁起物の正月である。...

先住民の大枝氏の祭祀神の大枝神社に初詣した
大枝神社は小高い階段の上にある。967年その名が記されている古い神社なのだ。神社の左にある...

正月早々、一日中机に齧りつく時を過ごす
朝から夜中まで、食事とトイレと入浴と犬の餌やり以外は座ったままの生活である。溜まりに溜まった新聞の読み込みやら切り抜きにもう10数時間を費やしている。趣味でもないし習慣でもない。学...
オミクロン株の増え方を見てみると・・・
オミクロン株の感染状況(累計)A:昨年の11月30日に発見されてから12月30日までに500人。B:1...
「賃上げに攻めの姿勢で協力を」岸田首相の連合会長兼務?を考える
岸田首相は5日、経済3団体の新年祝賀会で、今年の春闘に関し「賃上げに攻めの姿勢で協力をお...

痛快!「男でも首相になれるの?」痛快以外に思いつかない
今朝の新聞の広告に出ていた。あのアメリカのガラスの天井物語は何だったのだろう。まー、何というかヒラリーの実力不足そのものだったに違いない。日本ではどうか。必死に派閥のボスに精一杯の...
新型コロナ第6波が到来、日本のワクチン開発は・・・
もう既に出来ていても・・・と誰もが思う国産ワクチンはどうなっているのだろう。ネットで見る限り、有望な企業は塩野義連合の1社のみで、大阪府とタッグを組んだアンジェスチームは、あのイソ...

インフルエンザの感染者はどれ位だったんだろう
ウェザーニュースから引用させてもらうと上図のようになる。「例年、日本国内のインフルエン...

京都は大変な大雪に見舞われて道路は大渋滞に・・・
京都新聞社参照:京都市内に向かう車で混み合う国道9号(14日午前7時29分)朝の通勤時間帯...