飾らない 素直な 自分らしい毎日に乾杯!

国際沿海という航行区域の分類がある???


ピンクの線が沿海区域、水色の線がA2区域である。
船舶の航行水域がいくつかある。
平水区域、限定沿海区域、沿岸区域、沿海区域、近海区域、遠洋区域、A2水域、A3水域、、、
今回、船舶のの中間検査を期に、沿岸区域から沿海区域に戻すことにした。

小型船舶協会の説明には、「原則として北海道、本州、四国、九州の各海岸から20海里以内の水域や特定の島や半島の海岸から20海里以内の水域をいいます、、、(船舶安全法施行規則第1条第7項)」とある。

色々調べてみたが、国際沿海という区分が無い。だが、船検には「国際沿海」となっている。今回の検査で、僚艇のオーナーから、同じ装備(法定備品)で「国際沿海」があることを聞いて国際のついた沿海を受検した。それにしても、違いが判らない。本当に不思議な気がするが、国内とか限定という文字より響きがいいので『よし』としよう。

沿海の範囲を示した地図があったので、それを見ると、北方4島や朝鮮半島・樺太までも範囲に含まれている。但し、尖閣諸島や竹島は、ピンクの線が無いので含まれていないのかな。正直、小生には分かりにくい航行区域である。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヨット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事