木彫りとレジンで招き猫やお地蔵さんなどを制作している「鶏口舎」です

お地蔵さんを仕上げなおしました
後は顔を描くだけです

干支も作っています
3日くらい前から頭痛がひどく
色ぬりができていません
どうも頭痛の調子が悪いです
なんとか良くなってほしいです

早いものでもう9月です
12月に向けて制作をしています
12月にとある雑誌に鶏口舎の作品が掲載されます
そのために猫を作っております

トラちゃんとサバトラちゃんは完成しました
可愛いです

こちら頑張って仕上げます

干支もやらないといけないので、彫り始めました

2年くらい前に彫って、あたためておいた
お地蔵さんたちももうそろそろ仕上げます

少し色ぬりが進みました

実は先週の月曜日の病院の帰りに転びまして
左足首を痛めました
打ち身だと思い安静にしていましたが、なかなか
痛みがとれずに今日病院に行く事にしました
歩くと痛くて、気分も憂鬱でした
頭痛も地味に良くなく、制作自体はあまり進んで
おりませんでした
細かい色ぬりをやる気気持ちになれなかったです

一応、10個の猫ちゃんは彫れました
色ぬりは今の猫ちゃんたちを仕上げてから
します

猫ちゃんを制作中です
下地ぬりをしています
久しぶりに作る猫たちです

毎回同じ画像ですが、コツコツと
彫り作業もしております
まぁ手首を傷めない程度のペースで
制作をしています

毎日コツコツと制作をしています
写真は彫る前の猫ちゃんです
だいたい10個を1セットで彫っています
なぜこんなに猫を彫っているのかは、12月に
わかります

一度白を塗るとこんな感じです
ここから白タイプやグレータイプ、黒タイプに
わかれていきます

白タイプの下地塗り完成です
この3通りを同時にやっています
彫りながら、色ぬりをしています

作品がたくさんたまったら、顔を描きます
かなり大事な所なので、調子が良い日にやります
震え止めを飲みます
顔が描き終わったら、またいろいろな猫へと
仕上げていきます
こちらもなるべく作品がたまったらやるように
しています
1日中色ぬりの日もあります
一人で制作していますので作れる量には
限度がありますが、できる限り頑張っています
12月が終わったら3日くらいは休みます