goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

女子力↑

2017年02月10日 | AW
女の子というのは女子力が生まれつき備わっているのかもしれない。
娘から何回か手紙を貰っているが、何度貰っても嬉しい。



おかあさんへ★◆
おかあさん いつもおしごと がんばってくれて ありがとう
ずーっと おしごと がんばってね★
だいすき いつまでも おかあさんがまいにち ごはんとか つくってくれて ありがとう
これからも おやすみの ひ とかは あそびにいこうね
がんばって ♪♪♪


<頑張るよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追いつかない

2017年02月08日 | Kindleとか
読んでいない本が溜まっていく・・・!

頑張って期間限定で読んだ中で面白かったものを。

萩尾望都
ポーの一族  と 残酷な神が支配する(1~3巻まで)


特に残酷な神が支配する、だね。
義父からの虐待、おそろしい。

最終巻を読んだ人の感想だけ読んだけれど、これまたすごいね。
支配している残酷な神=親、という。
子どもは親を選べない、その環境がほとんど全てに影響していくことを
改めて覚えておこうと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ。

2017年02月07日 | AW
あれこれバタバタしている間に週末が終わってしまった。

節分
鬼が怖いから保育園へ行きたくないと数日前から泣いていた娘。
だんだん面倒になるも、「じゃあ豆まきをして鬼退治の練習をしよう!」
と言うと元気になったので、我が家の節分は2/2の前日にやった。
尚、当日の保育園ではトイレに隠れてやり過ごしたそうだ。
泣いて逃げる子、積極的に豆をまく子、色々いて面白い。

学童の通知
小学生になるにあたって、学童の申し込みをしていた。
通知が届き無事、第一志望に当選。ほっとした。
記入するものを書いて、支払の手続きを銀行で行う。
もうすぐ小学生、私も娘も準備を進めていかなければならない。

ひな祭り
3/3(金)までに片付けなければならないのなら
なるべく早くに出して飾った方が良いのでは?という事で飾った。
日を見たら大安ではないけれど、気にしないことにした。
娘も手伝ってくれてなかなかの戦力になった。助かる。

お出かけ
お友達にお土産を貰ったそうで、自分も買いたいあげたいと言う。
近場にちょっと出かけて遊んでお土産を買った。
お手紙の交換だの、女子は色々と大変だなーと思う。
私が子どもの頃は…と思いだそうとして、友達がいなかった事実に気が付く。
どんまい。

習慣づけ
朝早起きして走る事、週4回で3週間目に突入した。
時間や距離、速度などをアプリが管理してくれるので続いている。
通勤電車での簡単なお勉強は1年以上かな?続いている。
体力がまだ追いついていないので、ここに書く気力がちょっと減っているw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん。

2017年02月02日 | AW
明日は節分、恵方巻きを買うべきなのか食べるべきなのか。どうなのか。
数年前に何となく作ってみて、それを夕飯にしてみたこともあったような気がする。

なんだろう。
買ったら負けな気がする。

娘は明日の保育園を休みたいと夜中に半べそで訴えてくる。
そんなに鬼が怖いのか。先生も随分と体張っているなーと思う。
負けるな。逃げるな。戦え!気合いだ~。
とはさすがに言えず、大丈夫だよ。
と何の慰めにもならない事だけ言っている。






ドラマ「住住」(すむすむ)を見た。
30分のまったりした感じが良いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力の落ちっぷりに笑うしかない。

2017年02月01日 | AW
朝早起きしてウォーキングしてみたら寒くて体が冷えていく・・・!
という事でスロージョギングに切り替えた。

ストレッチ→簡単な筋トレをやり始めたが筋力の衰えに驚く。
腹筋の無いこと無いこと、笑うしかない。

気合いさえあれば筋肉をつける事ができた10代とは違うと実感する。
のんびりでいいから、時にさぼる事も良しとして習慣にしていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする