ゲームの名は誘拐を読みました。
映画化もされたこの話(映画は観ていない)。
狂言誘拐で、3億円を奪っちゃえと。さくさく読めました。
捕まえる側ではなく、犯人の立場から描かれた作品です。
相変わらず何も考えないで読んでいく人間なので
ラストで、Σヽ(゜Д゜; )ノ そんな事もあったわ~などと
相変わらず驚かされるアホでした。
考えて読めば、、んーどうだろう。
あまり考えないで読んだ方が楽しいような気がした。
何しろドンドコ話が変わっていくので、考えてたりして
止めてしまうのは勿体無いような・・・。
(=゜ω゜)ノジャ、マタ!!
映画化もされたこの話(映画は観ていない)。
狂言誘拐で、3億円を奪っちゃえと。さくさく読めました。
捕まえる側ではなく、犯人の立場から描かれた作品です。
相変わらず何も考えないで読んでいく人間なので
ラストで、Σヽ(゜Д゜; )ノ そんな事もあったわ~などと
相変わらず驚かされるアホでした。
考えて読めば、、んーどうだろう。
あまり考えないで読んだ方が楽しいような気がした。
何しろドンドコ話が変わっていくので、考えてたりして
止めてしまうのは勿体無いような・・・。
(=゜ω゜)ノジャ、マタ!!
見たことある文字なのに~。。・゜・(ノД`)・゜・。
私は本読むの早いからなぁ・・・。(別名:読んでないw
一般的な話なのでした。
紛らわしくてゴメンナサイ。
ちなみに、パソコン電源を落としていて、いちいち立ち上がりを待っていられない状態を想定してます。
ごめんなさい(*_ _)人
どちらにしても、この本はサクサク読めまっしゅ。
読めない字が登場する本は読んでいまちぇん(てへへ
読めない時は大体、雰囲気で誤魔化しちゃったり(コラ
・・・後になって調べようとして、その時には忘れるダメ人間。その名はダラ子(どかーん