goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

かーちゃん。

2015年12月01日 | AW
プリキュアを観ていた娘が
「真紅」って何?と聞くから。

「流し台(シンク)」だよ。と答えた。

ぽかーんとされた。



人間、疲れていると娘にさえやさしくなれない。よろしくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事体験

2015年12月01日 | AW
お仕事体験と言えばキッザニアが有名だけれど行ったのはKandu 子どもお仕事体験テーマパーク。
昨年行ったことがあるが、どうやら娘は「モデル」の仕事がやりたいらしい。
確実にプリンセスプリキュアの影響である。(登場人物にモデルがいる。)
行きたいけれど1人では恥ずかしくてできないよー。と情けないことを言うので姪(7歳)を召喚した。

が、2人のやりたい仕事の趣味が合わないw
お互いにやりたい、やりたくないとなって結局別行動した。
そのお蔭で娘1人でも頑張って行けた、今後は1人で行けると思う。

あ、写真が無い仕事は撮れるところもあるけれど
娘がばっちり写っているのでブログにはUPしないというだけで
ちゃんと写真なり何なりは撮っているよ。


パイロット。(写真撮影なし)
人気の職業なので朝一番に入ったが、テンションがあがっていないので
全力でふてくされた顔をしていた。ま、そこから一気に上がるんだけれど。



眼鏡士 by JINS
目の錯覚等について話を聞いた後自分の好きなサングラスを作って持ち帰れる(無料)
錯覚が起こる絵を見てもぽかーんとしていたわが娘、まだまだですな。



 
自分で作るピザキット
ピザを自分で作って食べるというもの。家でも作れるんだけれど外だとやっぱり別ものだね。


助産師 (写真撮影なし)
あ、ねぇ。『士』と『師』の違いって何からだろう。
娘は昨年に続きこの仕事をやりたいと選んだ。


エンジニア(写真撮影なし)
富士通のエンジニアとして、ウィルスをやっつけたりした。
キーボードから文字を見つけて入力する作業、私なら瞬殺ですなw



モデル
プリキュアに出てくるキャラでモデルがいるもんで。
どうしてもどうしても、姪が一緒でなくてもやりたい!と申し込んだ仕事。
ドレスを選ぶ所から親とは完全別離、ファッションショーでご対面する。
ぶりっぶりのレインボー柄のドレスを着て、照れながら嬉しそうに歩いていた。


新聞記者(写真撮影なし)
救急救命士に走ったが間に合わず新聞記者になった。
あまりものみたいな言い方ですまぬ。でもちゃんと楽しんでいたよ。
ひらがなが書けないとこの仕事は無理だね、娘はぎりぎりOKだった。


ペンスダンド(写真撮影なし)
みなさまご存知、マッキーを作れる場所。
本体の色、中身の色、キャップを自分で選んで作成する。


で、時間終了!
もう1つ人気のアイスクリーム屋さんは予約で埋まってしまった。


ちなみに姪は
・勇者(ボルタリング)
・たこ焼き屋さん(銀だこ)
・DJ(ラジオの・昨年もやった)
をやっていた。モデルは何があってもやらない!と(笑


それにしても滞在時間が短いので食事もそこそこに慌ててまわった。
もう少し長くいられると助かるんだけれどなぁ。
やっぱり平日か。平日に来るべきか(2.5h長く滞在可能=最大5つ仕事できる)
そういう時間があれば、食事もゆっくり出来るんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする