goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

web漫画

2014年03月09日 | AW
現在無料だよー。

コウノドリ 著:鈴ノ木ユウ
産婦人科医の話。

独身OLのすべて  著:まずりん
独身OL3人組みの話。

魔道 著:パーダ
魔法の世界の話。
↑これ、連載している時からずっと楽しみに読んでいたの。


Jコミ
絶版になった漫画が無料で読める。
大手だと、奇面組とか。でも私はくりた陸の「夢色クッキング」とか好き。懐かしい。
そして穂実あゆこ 懐かしいの。懐かしいの!! 

web漫画読みたいけれど昼休みに読むにしても目立つので・・・。
なかなかハードルが高いのです。でも漫画も本も大好き。
漫画も本も好きなのは小さい頃からで、親が結構買ってくれたからで。
娘にはなるべく本は買ってあげたいなーと思っている。


で、今日。
「その本は高いからこっちにしない?」とか誘導している私がいるwww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガウラ

2014年03月09日 | AW
袖ヶ浦公園に行ってきた。
何でも大きなアスレチックがあるそうだ。
車を走らせる、娘は電車で鍛えたのか車でも結構おとなしく座ってられる。



そして私の好物、かやぶき(というか弥生時代w)の建物がある。
奈良時代のもあって、そっちは台所も存在する。
袖ヶ浦郷土博物館もあって、そこがなかなか面白い。
人の一生と食べ物というコーナーがあり、誕生祝膳、七五三、祝言、七夕、田植え、葬式等で食べる食事が展示されている。
娘は大喜びで見ていた。ちなみに房総なので太巻き(断面図が花柄)が出てくる。鶴亀や松竹梅バージョンもあるのよ。
駐車場含め全て無料なのが袖ヶ浦クォリティー。すばらしい

売店でソフトクリームを食べる。安心のスジャータ(笑
弁当は500円と安く、種類もたっくさんある。こりゃ凄い。
ガウラーメンという謎のラーメンがあり、調べてみたら
袖ヶ浦(ソデガウラ)→ガウラ→ガウラーメンだってさ。
なおミルクスープという事で私は食べる気は無い。

池にいた水鳥にえさ(100円)をあげる。
水鳥の餌よりも、かっぱえびせんの方が人気あると思う。
どういう訳か知らないが、こういった池にいる鳥達はかっぱえびせんが大好き。


梅祭りもちょうどやってて、梅も見ながら散歩する。


そうこうしている間に娘が眠いとぐずったので、車に戻る。
まぁ朝8時から自転車漕いで違う公園で遊んだしね。

満喫したが、アスレチックは大したことがなかった。
と思って今HPを見て、全然違う場所にあったことが判明orz
公園の1番山の上にあったのね。大失敗だわ。行かなかった。
またの機会に行きたいが、その時には桜シーズンで混んでいていけないだろうなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする