goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

電車にて

2013年07月02日 | AW
観光に向かう異国のわからない言葉が飛び交う車内と
1つのチョコモナカジャンボを分け合う高校生と。

私にはもう戻らない時間を見せつけられる。
そして、そんな私に関係なく電車は走る。

青春は残酷だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノレールに もう乗れる

2013年07月02日 | AW
千葉市にあるモノレールが25周年だそうな。
私がモノレールに初めて乗ったのは、小学生の頃だったと思う。
モノレールに乗って千葉動物公園に遠足へ行ったんだ。

当時は遊園地とかなかったけれど、モノレールに乗るのは楽しかった。
何しろ千葉のモノレールは、ぶら下がり方式なのだ。

 
乗り物がぶら下がって来るとかもうね、テンション上がるなという方が無理でしょう?



モノレールから見た景色。意外と高いんだよね。
一応千葉駅周辺。県庁所在地周辺でも結構地味な風景(笑

自分が子供の頃、モノレールに乗って動物園に行って。
自分が大人になって子どもを連れてモノレールに乗って動物園に行く。
ちょっと胸が熱くなっちゃうよねー。なるよねー。

娘は知らない女子高生に「か」と褒められていた。
小さければ何でもカワイイんだろうけれど、娘も悪い気がしなかったらしい。
モノレールではクールぶっていたけれど、降りた途端に「かわいいだって」と照れていた。

それなりに大人しく公共の乗り物に乗れるようになり、私も助かるわ。
ネズミやヤギ、ヒツジに触ったりして過ごした。


しかしねー。
楽しかったんだろうけれど、夜はハミガキしない。寝ない。と大暴れ。
私も広い心で迎えてあげられず、寝る寝ないで大ゲンカする。
保育園の時間がもう少し短ければ、時には少しの夜更かしもいいんだろうけどね。。

娘は寝言で「だめ!それはなっちゃんのお母さん」と怒っていた。
普段は私以外の大人がいると、私の所になんて来ないのになぁ。
なんだかもう、いろいろとふがいない母ですまん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする