goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

でも落ちたものは平気で食べるという矛盾w

2012年11月09日 | AW
コンビニ店員さんで、ビニール袋をくるくるして持ちやすい!という事をよくやられるが。
あんな事しなくていいからさ。缶やペットボトルの飲み口ががっつり握るな、と言いたい。
そこ、口付ける場所ですから。レジとかでお金触って汚い手で飲み口に触れるな。と言いたい。
ついでにレストラン系の人にも言いたい。コップの上部を持って水を出すな。と言いたい。
グラスの1/3までを持つようにって教わらなかったのかー。(某ファミレスでは、そう習った。

そんな訳で、受け取った後に拭いてから飲んでいる。自販機のも。
別に死にゃしないと分かっていてもねー。なんか気になるのよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヨスクの内田康夫率

2012年11月09日 | AW
ちょんまげプリン   ちょんまげプリン2
映画化もされているちょんまげプリンを文庫で読んで。
そのまま2も続けて読んだ、つまり、この本は面白い。
タイムスリップな話ってどうしてワクワクするのでしょ。

森のくまさん殺人事件
このミス大賞は当たり外れが大きいと思う。ちなみにこれは外れで(バッサリ
私にもオチは読めるし、最後のあたりはくどいし、何度も言わなくてもわかるっつーの。


話は変わって。
会社の近くには本屋さんが無い。
町の本屋さん、というものが近くにあったが数年前に潰れた。
もう1件少し離れたところにもあったのだが、最近潰れた。
こうなると急遽本を読みたくなった時に、コンビニか駅の売店でしか入手方法が無い。
しかし、しかし、(特に駅の売店は)内田康夫ばかりなのよ。あとは官能もの。
もう少し、なんかこう、ならないかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちに帰ろう

2012年11月09日 | AW
娘と一緒の帰り道。
御姫様抱っこをして一緒に歌っていたら、娘が覚えた。
「そらをみなよー くもがながれてるー  あいしてる(ここだけ妙に早口w) おまえがい うーうーうー」(←シャ乱Q
一緒に歩いていると、「ねぇ、空をみなよしてよー」と言ってくる。
しかしもう娘は11kgなので、だんだん辛くなってきた。でも母さん頑張る。
最近では、抱っこよりもおんぶが楽になってきた。おんぶすると娘の手がちゃんと肩に届くし、自分でつかまろうとできる。
成長しているんだなぁとしみじみ感じながらの帰り道はちょっと感傷的。


なんて書くと、毎日のほほんと家に帰っていそうだけれどそれは稀で。
普段は全く家と違う方向に向かって走り出したり。
地面に寝転がってジタバタしたり(まるでマンガw
靴を脱ぎだしたり、靴下まで脱ぎだしたり。
おうち帰らない!お母さんバイバイ!とか、落ち込む事言われたり。

5分の道のりを3倍の時間をかけて帰っているのでごじゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする