goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

夕方、帰り道。

2012年04月25日 | AW
保育園の帰り道、ベビーカーは使わず手をつないで一緒に帰る。
途中、石を拾ったり葉っぱをいじってみたり、いろいろな物に興味を示す。
通い始めた時にはまだ歩く事もほとんどなかったのに、1年も経たないうちに成長してしまった。
日が落ちきるのと、家にたどり着くのはほぼ同時くらいだろうか。
手を洗って、おっぱい飲んで、ご飯を食べて、それでお風呂に歯磨き。
ようやく遊べるぞ!という頃にはもう20時前。なっちゃんはおねむさん。1時間遊べるかどうかだ。
せめてあと1時間早く帰れたらなぁ…と思わずにはいられない。

なっちゃんが寝てから、夫の夕飯と翌日の弁当、夕食(なっちゃん&私の)を作り、洗濯物を洗って干して、干してあったのをしまう。
多少の変化はあれど、この生活があと20年とか続くのだなーと思うと、あまり頑張ろうと思わないwww テキトーが1番だ。
夜寝る前にお風呂掃除ができる日はラッキーだし、夜中に娘が起きる回数が少ない日(最低2回は起きる)もラッキーだ。
明け方にちゃんと寝てくれていて、トイレや弁当のご飯を詰め終わって自分の準備を終えてもまだ寝ている時は最高にラッキーだ。
そういう日が増えるという事が成長なのだろう。
とりあえず今は意思疎通ができるようになって、楽になったと感じている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書感想文

2012年04月25日 | AW
■きいろいゾウ 西加奈子
意図的に「そういう」を「そうゆう」と書かれていて、それが何度も出てくるからイライラした。
そうゆう事書いていいのは西原理恵子だけ、なの。個人的に。
ムコが書いた本は内臓を見るようなものだから、読むことはできないと大地君に言っていたのに
どうやら日記は盗み見ていたようで、それがとても気持ち悪い。
日揮も読んでいない前提で(何か裏があると思っていた)が、そのまま終わったからなんだかなーという気持ち。
読解力が足りないのでしたとさ。


■女王様と私  歌野正午
犯人は誰だ的なものって、少しは登場していないとだもんなーとか思って。
残りのページ数から、どういうどんでん返しが始まるのかとか考えてしまう。
人生だったら残りのページ数はわからないから、想像もつかないけれど本には終わりがあるものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする