1日は24時間。
毎日何に時間を使っているのか振り返って見ることにした。
*土日じゃなくて平日の話です。
通勤往復2時間(健康的に自転車を使用)
仕事7時間30分(残業は基本的に無し)
仕事の休憩1時間
掃除や洗濯30分(それ位だと思う)
睡眠8時間~9時間(寝すぎだと思う)
残は4~5時間。この5時間って何しているんだろう??
おおよその人は、コレ位余っているのかなぁ。
仕事時間が長くても、睡眠はこんなに取っていないだろうから
きっとこの時間分は自由な時間があると思う。
ご飯を作ったり、片付けしたり、身支度やお風呂を入れても
3時間程度は自由な時間があると思う。
テレビを見たり、映画を見たり、本を読んだり。
だけど考えてみたら、あまり自由に出来る時間って無いもんだ。
子どもがいたり、独りの時間が大好きな人の平日だと
自由な時間が全く無いと言っても過言ではないかも・・・。
とすると『休日位好きにさせろよ』という一言って
あながち間違いではない気がする。
給料日まであと半分!
今日も1日、いつもの日を乗り切るか。
さて、仕事仕事・・・
毎日何に時間を使っているのか振り返って見ることにした。
*土日じゃなくて平日の話です。
通勤往復2時間(健康的に自転車を使用)
仕事7時間30分(残業は基本的に無し)
仕事の休憩1時間
掃除や洗濯30分(それ位だと思う)
睡眠8時間~9時間(寝すぎだと思う)
残は4~5時間。この5時間って何しているんだろう??
おおよその人は、コレ位余っているのかなぁ。
仕事時間が長くても、睡眠はこんなに取っていないだろうから
きっとこの時間分は自由な時間があると思う。
ご飯を作ったり、片付けしたり、身支度やお風呂を入れても
3時間程度は自由な時間があると思う。
テレビを見たり、映画を見たり、本を読んだり。
だけど考えてみたら、あまり自由に出来る時間って無いもんだ。
子どもがいたり、独りの時間が大好きな人の平日だと
自由な時間が全く無いと言っても過言ではないかも・・・。
とすると『休日位好きにさせろよ』という一言って
あながち間違いではない気がする。
給料日まであと半分!
今日も1日、いつもの日を乗り切るか。
さて、仕事仕事・・・
