goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイの備忘録

写真がメインのブログです

庭の花

2024-08-07 15:22:44 | トルコギキョウの育苗

暑い暑いと言っていますが

シュウメイギクに蕾がついて今日、一輪開花しました。

そう言えば朝散歩の河原でも2~3日前から

ツクツクボウシが鳴き始めています。

今日は立秋。秋が近づいているのね、体には感じませんケド。(^^ゞ

4年目のシクラメンにも蕾がついていました。

 ↓ 「ちょっと早くないですか?」と声をかけたくなります。

 ↓ 日々草やジニアはまだまだこれからが本番

 ↓ このサフィニアは秋まで頑張ってくれるので、ペチュニアさくらさくらと入れ替えました。

 ↓ ストックも発芽しました。今の所、順調です。

  ここ2年程、暑さで苗がダメになり種のまき直しになりました。

  今年は土の温度上昇対策としてセルトレーを一回り大きくしてみました。

  このまま萎えないで元気に成長して欲しい・・・ガンバレ~!! 

今年の3月に種まきしたトルコギキョウ、沢山花が咲き出しました。

タキイさんのネット通販で買った種ですが、一年目から花芽が多くてビックリ!

 ↓ お盆のお墓詣りに役立ちそうで嬉しい悲鳴です。(´艸`*)  

 ↓ 年越し2年目の株は次の花芽を育てる為に7月28日に茎をカット。

   しばらくの間、家の中がトルコギキョウの花束だらけになりました。(^▽^;)

 ↓ 今回は、下から3~4節に拘らず芽が育っている場所を狙ってカットしてみました。

 ↓ 10日後、花芽を狙ってカットしたので芽の成長が早い気がします。

地植えしていた株の方はすべて抜いてしまいました。

頑張って花を咲かせてくれた株もありましたが茎が細くて小さな花が2~3輪。

土が合わなかったのでしょうね。可哀そうな事をしました。(^^;

 ↓ 掘り上げた後、根っこを見て見ました。

株がダメになっていく時は左端の株の様に徐々に葉が茶色くなって来ました。

後の株は元気そうですが茎を伸ばすだけの勢いはありません。

根はグングン広がって伸びていくタイプではなさそうで

ほそ~い白いヒゲ根が沢山出ていました。

土は少量で良いと言う話に納得した次第です。

ちょっと汚い写真ですが、何かの参考になればとUPさせて頂きました。

 

ーーーーーー 追記です ーーーーーー

パンジーの種を注文するついでに

来年の春、種蒔きするトルコギキョウも頼んでおいたのですが

今日、届きましたのでUPしておきます。

トルコギキョウと言えば淡い色の花を想像するのですが

今回は濃い色を選んでみました♪ さて、どんな感じになるのか・・

「来年が楽しみ~!」 鬼が笑いますね。(^^ゞ

 

趣味の園芸のお話に最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。 m(__)m



最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイ)
2024-08-22 21:27:21
wako さん、コメントありがとうございます。

暑さにヘロヘロになりながらも
おかげ様で何とか元気に過ごしています。(^^;

シュウメイギクも花数が増えましたが
酷暑のせいか、年々少なくなって来ました。
シクラメンもポツポツ咲いています。
冬にはどうなるのかと心配しちゃいます。(^^ゞ
トルコギキョウって切り花にしてテーブルで眺めていると
ほんとにバラのように見えて来て・・
これが赤だったら、まさしくバラですよね♪
来年が楽しみです。(´艸`*)
返信する
Unknown (wako)
2024-08-22 20:58:36
ケイさん こんばんは
暑い日が続いてますが、おかわりありませんか?
ケイ·フラワーパークのシュウメイギクは、その後もっとたくさん咲いてますか?シクラメンまで蕾つけていて、まさかどんどん咲いてる?(((^^;)
どんなに暑くても、秋の足音がすぐそこまで…を実感させてくれますね。
お盆は過ぎちゃったけれど、色とりどりのたくさんのトルコギキョウの花束をお供えして、ご先祖様たちは喜んでくれてますね♪
トルコギキョウの大きな花束を抱えてみたいものです(*˘︶˘*)
それにしても、濃い色のも素敵ですね~✨真っ赤だとまさに薔薇だし、黄色は見たことないし、青いのもシックで好きです^^*楽しみにしてますね。
返信する
Unknown (ケイ)
2024-08-09 21:07:40
igagurikun さん、コメントありがとうございます。

シュメイギク、白は出て来ましたが
赤の八重は出て来るのか・・
白よりは遅れて咲くのですが
毎年ヒヤヒヤしながら待っています。

植物はこの暑さにも負けずに花を咲かせてくれています。
ほんと、私も負けずに頑張らなくちゃ
ですね。(^^)/
返信する
Unknown (igagurikun)
2024-08-09 09:30:44
シュウメイギク 暑さに負けず元気に咲きましたね、
こちらは固い蕾で開花はまだ先のようです、
トルコキキョウ見事ですね,
自分もこの暑さに負けずに頑張りたいですね、
返信する
Unknown (ケイ)
2024-08-08 14:19:35
hanahana さんへ

私で分かる事なら何でもお答えしますよ~!
私のやり方しか説明できませんケド。(^^;
昨年蒔いたトルコギキョウの種は
ホームセンターで買った物なので
hanahanaさんと同じかと・・
2種類売っていてサカタの種で「ダブルバイカラーミックス」でした。
来年はぜったいに爆咲きしますから間違いないです。
私、ユーチューバーさんの2年目爆咲き節を
半信半疑で聞いていたのですが本当でした。(^▽^;)

タキイのネット通販は何袋か注文しても送料が300円だった事と
サカタのタネのネット通販より少量売りが多かったのでタキイさんで購入したと記憶しています。
トルコギキョウの冬越しは特に注意事項もありませんが
気になる事があればいつでもコメント下さいね。(^^)/
返信する
Unknown (hanahana  )
2024-08-08 12:01:56
こんばんは~
何時もトルコギキョウの育て方のコメントありがとうございます。

来年は爆咲きですね。
種がケイさんとは違いますが 去年のトルコギキョウ
ケイさん家では爆咲きしてましたから期待して手入れします。
その都度質問しますので 冬越の方法などもその時期には又お願いいたします。

タキイのネット通販ですね。
覚えておきます。
返信する
Unknown (ケイ)
2024-08-08 05:39:28
migimayuさん、コメントありがとうございます。

季節の移り変わり・・・
そうですよね、花の入れ替わりで実感します。
体ではまだまだ秋の気配は感じませんけれど。(^^;
もうすぐ実りの秋なんですね。
migimayuさん家のもみ殻の山を見るのが好きです♪
返信する
Unknown (ケイ)
2024-08-08 05:34:21
上総 さん、コメントありがとうございます。

シュウメイギクの蕾がついたのを見て
「秋なんだ~」って思いました。(^▽^;)
はい!おっしゃるように忙しいです。(笑)
ハゲリンが「毎日毎日、よくそれだけやる事があるねぇ」って呆れています。(^^ゞ
返信する
Unknown (ケイ)
2024-08-08 05:27:00
たか さん、コメントありがとうございます。

我が家の花壇、シュウメイギクとジャーマンアイリスの根元は雑草だらけです。(^^;
できるだけ、雑草が見えないように撮っているだけ。(笑)
暑くて、早朝と夕方にしか庭に出られませんよね。

もみじの木が枯れましたか・・
それだけ暑さが尋常じゃないって事ですよね。
最近カミキリムシの被害がとても増えているそうで
何の木にも来ているらしく
我が家のツツジの木も注視しています。
ムシが増えるのも気候の影響がありそう・・
酷暑は人間にも植物にも辛いですね。
返信する
Unknown (ケイ)
2024-08-08 05:10:35
hanahana さん、コメントありがとうございます。

我が家の日々草やジニアも自家採種の種です。
元気に育ってくれますよね。(´艸`*)
サフィニアは2年目の株なんです。(^^;

トルコギキョウですが、私はハイポとリキダスの1000倍液を週1だけなんです。
それだけで昨年は2番花が咲きましたし今もそうしています。
SNSでは夏の固形肥料は花に強すぎると言う意見が多くて使用を躊躇してしまいます。
でも先日、夏に固形肥料をあげても良いと言う動画を見ました。
何でも、通常の半分程度であげれば問題ないとの事。
でも、肥料焼けが怖いなぁ~ (^^;

今年まいたトルコギキョウの茎の太さや花数の多さは種の違いですよ。
残念ながら私の腕ではありません。(^^ゞ
ハゲリンも驚く程、昨年の花とは別物でした。
タキイのネット通販、お勧めです♪
トルコギキョウは切り花にしても長持ちするし豪華で良いですよね。
(´艸`*)

hanahana さんの鉢植えで育てておられるトルコギキョウも
来年の6月には驚く程爆咲きしますから
楽しみにしていて下さいませ。(^^)/
返信する
Unknown (migimayu1080)
2024-08-07 23:14:06
暑いけれど 花もどんどん入れ替わって秋へと移り変わって行きますね!
返信する
Unknown (上総)
2024-08-07 21:20:19
シュウメイギク。
暑い日が続いているのに、
咲きだすと秋近し。ですね。

沢山の花が次々と咲いて、(うれしい)忙しそう。
返信する
Unknown (たか)
2024-08-07 20:51:55
見事な花の庭ですね。
家は暑さで手入れが出来ず草に埋もれてます。
1m50cm程のもみじの木が一本、枯れてしまいました。
今年の暑さはチョット異常ですね。
でもケイさんの家のお庭を見ていると涼しさを感じるのはどうしてでしょう。
お手入れは行き届いているからなのでしょうね。
返信する
Unknown (hanahana  )
2024-08-07 20:46:07
こんばんは~
我が家もジニアプロフュージョンがすこぶる元気です
自家採種なのですが買った苗のジニアより勢いがいいです。
サフィニアも凄いですね~
本当にケイさんは花を咲かせる名人です。

処でトルコギキョウの花数の多さにビックリ仰天です。
我が家も沢山咲いたって喜んでいましたらケイさんの家の花数は桁違いに咲いています。
やはり茎の太さも違うようです。

種も違えば育てる情熱も違うことがハッキリわかったような気がします。

処でこのまま週1回のハイポネックスとリキダスを続けるだけで2番花も咲きますか?
水やりは1日1回タップリあげています。

今は時折切り花にしてお墓と仏壇に供えています。
花もちも良くて豪華で息子も夫も喜んでいると思っています。
返信する
Unknown (ケイ)
2024-08-07 20:01:36
タカコ さん、コメントありがとうございます。

シクラメン咲き出していますか
ちょっと早いですよね。(^^;
今回のトルコギキョウ、花つきの良さに驚いています。
花色も選べるし、ネットで買ってよかったです。
味をしめたので、次回はまた違う色の種を注文しました。(^▽^;)
支柱ですが私の場合、それぞれの茎に支柱をするのではなく
鉢の3か所に支柱を立てて
グルリと園芸用のワイヤー(百均で購入)で囲んでいます。
風が強い時はワイヤーの一部をクルリとねじって縮め
風が治まればねじりを戻して緩めます。
花が結構大きいので雨風の強さで
茎が折れた事がありました。(^^;
お盆のお花、ゴージャスになりますね♪ (*^_^*)
返信する
Unknown (タカコ)
2024-08-07 17:00:56
花いっぱい!!
我が家のシュウメイギクはまだお休み中、シクラメンは、我が家も咲き出して
ビックリしつつも喜んでいます。
トルコギキョウ
わぁ~まさにうれしい悲鳴ですねぇ~~
数日前に風はきつくってユラユラ
慌てて刈り支柱を立てましたが、ちゃんとしたのを立てておいた方がよさそうですね。
我が家もお盆には、お墓に挿せるかしら、、^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。