我が家の鉄瓶は南部鉄器。
保温ポットが嫌いなので持っていない。だからお湯が必要になったら、この鉄瓶に少量でもなんでも、ガァ~っと沸かしてもらっている。IHの「強」で超スピードで沸かしてくれる強い味方。10年くらい活躍してるかなぁ。沸かし終わったらお湯は使い切る、だから常に余熱で乾いてくれ、洗剤で洗ったことなど一度も無い、エコなやつじゃ。
南部鉄器の伝統的な意匠(アラレ模様とかそういうの)の全くない、シンプルなデザインが気に入って10年位前に購入した。台所に置くものは凹凸が少ないものが実用的なんだよね、だから洗剤で洗ったことがないのかも。でまた、その鉄瓶が置いてある鍋敷きも南部鉄器製で、鯨の香立ても鉄器。こうしてみると意外に鉄器が多い。
改めて並べてみると、ヒーター周りがやたら黒い(苦笑)
そうそう、鉄器ネタといえば・・・。
日曜日にはダッチオーブンを使って、皮のまま里芋をグリルにしてみた(正確にはグリルにしようと試みた)。太白油にニンニクというよ~わからん組み合わせで焼いていたら、IHヒーターに「高温注意!」と叱られてスイッチオフされた。やむなく水を足して蒸し焼きにして仕上げた。でもって途中で思い出してベランダのローズマリーも投入してみた。ど~してこう、行き当たりばったりなんだかね(苦笑)。反省はするけど、学習はしておらん。
岩塩をパラパラと振りかけて、熱いうちに美味しくいただきました
結果オーライになる強運さがあるうちは、行き当たりばったりもよかろう、へへへ。
保温ポットが嫌いなので持っていない。だからお湯が必要になったら、この鉄瓶に少量でもなんでも、ガァ~っと沸かしてもらっている。IHの「強」で超スピードで沸かしてくれる強い味方。10年くらい活躍してるかなぁ。沸かし終わったらお湯は使い切る、だから常に余熱で乾いてくれ、洗剤で洗ったことなど一度も無い、エコなやつじゃ。
南部鉄器の伝統的な意匠(アラレ模様とかそういうの)の全くない、シンプルなデザインが気に入って10年位前に購入した。台所に置くものは凹凸が少ないものが実用的なんだよね、だから洗剤で洗ったことがないのかも。でまた、その鉄瓶が置いてある鍋敷きも南部鉄器製で、鯨の香立ても鉄器。こうしてみると意外に鉄器が多い。
改めて並べてみると、ヒーター周りがやたら黒い(苦笑)
そうそう、鉄器ネタといえば・・・。
日曜日にはダッチオーブンを使って、皮のまま里芋をグリルにしてみた(正確にはグリルにしようと試みた)。太白油にニンニクというよ~わからん組み合わせで焼いていたら、IHヒーターに「高温注意!」と叱られてスイッチオフされた。やむなく水を足して蒸し焼きにして仕上げた。でもって途中で思い出してベランダのローズマリーも投入してみた。ど~してこう、行き当たりばったりなんだかね(苦笑)。反省はするけど、学習はしておらん。
岩塩をパラパラと振りかけて、熱いうちに美味しくいただきました
結果オーライになる強運さがあるうちは、行き当たりばったりもよかろう、へへへ。
気分は地中海よ、あくまで気分だけ(苦笑)
ホントはもっと外をカリカリにしたかったんだけど、まぁ、初回はこんなもんでしょ。
鉄鍋のよさを生かせる料理、ゆっくり模索します
>結果オーライになる強運さがあるうちは、行き当たりばったりもよかろう、へへへ。
いろいろやってみなきゃわからないですもんねぇ。。。