goo blog サービス終了のお知らせ 

さぽーと・けあぺん(就労継続支援B型事業所 兵庫県丹波篠山市)

地域の方々と関わりながら、障がい者の方々と一緒に働き事業所を楽しみながら育てて行く日々のお話しブログです。

目まぐるしい1週間

2019-04-27 13:14:16 | 障がい者、介護

母が退院して1週間、今週は、本当に目まぐるしい1週間でした。
篠山での生活初日は、とても天気が良く、母は、車いすで家の前にある紫陽花の手入れをしてくれました。
花の名前をよく知っていて教えてくれました。
アマガエルが母の手のひらで糞をして大笑い。
翌日、退院後の受診で西宮に。
福祉サービスが他市に移ると使えないとの事で市役所で転出届の手続きもしました。
その足で利用させて頂いたデイサービス2ヶ所にご挨拶をしました。
母は、デイサービスがとても楽しみだったので名残惜しそうでした。
そのまま篠山に戻り、翌日に丹波市の病院で受診の手続きもあり、
健康保険証がいるので市役所で転入手続きをしたのですが、
住所の番地がパソコンのシステムエラーで入力出来ず1時間以上待たされ
市役所を出たのは、もう6時半過ぎていました。
後期高齢者の保険証もすぐに貰えないそうで、郵便で届くそうです。
病院への移動、母の世話と夜間の呼吸の確認とトイレに疲れきってしまい、夜中の排泄で起きれない時も。
そんな時に限って排泄失敗でどえりゃあい(名古屋弁)事に。
母は、気を遣い後始末しようとしたようで、それが余計にどえりゃあい事に。
あかん!とわかっていても母を怒ってしまい可哀想な事をしてしまいました。
薄情な娘です、これって完全虐待もんです。おかあさん本当にごめんなさい。
24時間ご自宅で介護をされている方々の愛情の深さがわかったような気がします。
福祉サービスがすぐに使えないので、サービスの有り難さも実感しました。
翌日、紹介状を持って丹波市の病院に行き、緩和ケアの病棟の見学と入院の予約を取りました。
母と入浴し、前日怒ってしまった事をもう一度謝りました。
母もごめんねと言ってました。