歌を詠む・読むの家。防災も考える。

歌を詠んだり、歌を読みながら日常の様々を呟きたい。語りたい。囀りたい。
これは、と思うことは発信もしてみたい。

地震防災:トリアージとは???

2012-10-28 23:18:21 | 防災

チューリップ紫チューリップピンクチューリップ黄こんばんわ!!!チューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫

 





黄色い花黄色い花黄色い花防災対策研究室です黄色い花黄色い花黄色い花






今日の日曜日は、朝の内曇って、ポツポツしたりしていましたが、

暖かーい、よい日和の一日でした。




__<来年の話です>_______


平成25年1月26日(土)


青虹西部地区 新春準大会詠草


課題 「よろこびを覚ゆる歌」_____



===九十を超えてふた月母の手に

      実りし秋ナス送られて来ぬ===







歌の良しあしは、もうわかりません。

投函を済ませて落ち着きました。






と云うことで、    





==大震災発生!

   公的支援が来るまでの

200時間を生き延びる知識と知恵===

     

                山村武彦 著より

 

 



今日も、少しだけ......。

 

 

 

 

 

==≪避難時の注意事項≫=====

 


_____防災ひとくちメモ_____


     トリアージとは

 負傷者の手当て優先準判定





大災害発生時、

    全ての負傷者に

        完全な応急手当てを

することはできません。




なので、

負傷の程度によって、

手当の優先順位を決めることにより、

最善の救命救急効果を求めるシステムの事を

トリアージ=負傷者の手当て優先順判定と言います。

 

負傷状態による順番は下記の様に決められています。



(1) 助かる可能性のある重症者


(2) 窒息、出血、心停止につながるショック性患者


(3) 四肢より生命、機能より四肢、美容より 機能が優先







トリアージがなされた患者には、

手当の優先順位が一目でわかるように

「トリアージ・タグ」という色区分カードをつけ、明示します。



(1) 区分0 (黒色)死亡、救命の見込みのない者


(2) 区分1 (赤色)重傷、直ちに手当ての必要がある者


(3) 区分2 (黄色)手当てが必要だが生命の危険がない者


(4) 区分3 (緑色)軽傷の者




救護活動開始時に、医師、看護師がこうした区分を判断します。




家族や隣人はできれば患者を励ましたり、付き添ってあげるか、

隣人の場合は性別、名前、年齢、住所、連絡先などをメモしてあげることもつとめです。









今日の所は、ここまでとなります。



どうもお疲れ様でございました。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿