新しいRSTがコレクションに加わった。週の真ん中水曜日、あと2日仕事のモチベーションを保つ為にここいらで刺激が欲しい。という事で例の儀式を行った。

82年生まれの38歳。おばさんだねw

ピックアップザグリにスタンプがあるらしいんだけど無いねwちなみにネックポケットの穴がRSTシリーズの共通の仕様。ニセモノでは無さそう。ってかそもそもニセモノなんだけど。ネックポケットはそんなにタイトではない。


あとはひたすらピカールで磨いてく。


ね?これはストラトの本に載ってた65年製なんだけど。

ネックを外してシリアルナンバー確認。この瞬間が大好き。女の子の服を脱がしてく時のドキドキに近い。

82年生まれの38歳。おばさんだねw
ついでにピックガードを脱がせて更に大事なトコをチェック。

ピックアップザグリにスタンプがあるらしいんだけど無いねwちなみにネックポケットの穴がRSTシリーズの共通の仕様。ニセモノでは無さそう。ってかそもそもニセモノなんだけど。ネックポケットはそんなにタイトではない。
んで、ピックガードがアイボリーのモノに交換されてるサイテーと思ったけど裏が白いから多分ホンモノの経年による焼けだわ。サイコーw

一通り大事なトコをチェックしたのであとはいつものようにフレット磨く。
こんな感じにマスキングして…。

あとはひたすらピカールで磨いてく。
んで指板をオレンジオイルでクリーニング&保湿したらおしまい。

これは64年をモチーフにしてるんだけどむしろピックガードがグリーンにならなくなった65年製みたい。

ね?これはストラトの本に載ってた65年製なんだけど。
唯一、もう少し指板が黒ければ良かった。光を垂直に当てるとまあまあ赤茶色なんだよね。赤茶でアガるのはノコギリクワガタだけ。

まだ鳴ってないんで弾き込まなきゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます