ヤマハのギター 2024年04月09日 09時56分00秒 | ギター 完全に一目惚れ。パシフィカ以来のヤマハギターを25年ぶりくらいに使ってみることにした。10万弱なのにステンレスフレットってコスパ良過ぎない?新品でギター買うのも久しぶり。
出張から帰ったら 2021年11月23日 10時22分00秒 | ギター ニューギターが届いてた!販売価格が半額に下がったのを見逃さずポチったやつだ。我ながら良い買い物をしたと思う。いよいよ持ってるギターに一貫性が無くなって来たけどそれって50年生きてきたからこそなんだな。←さすが俺様。深い。
guyatone LG-98 2021年07月14日 21時58分00秒 | ギター 初めてのグヤトーン。これ前から欲しかったやつ。あんまり中古市場に出てこないんだけど運良く我が家にやってきた。テレキャスとムスタングの中間みたいなデザインがいいじゃない。色も。フレットは当然低いけど詰まるポジションも無いからしばらくこのまま使うか。
おかえりパイセン 2021年07月03日 20時37分00秒 | ギター こないだのスタジオでハウリング耐性をもう少し上げたかったk-4L、ポッティングでもハウリングはあまり改善されずショップ様の提案でピックアップのコイルを撒き直しを敢行。かなり改善されたとの事、ありがとうございます。ようやく令和仕様に仕上がったk-4L。次は国鉄レッドのTG64をピックアップ巻き直ししてもらう。
新しいTG64 2021年07月02日 20時20分00秒 | ギター レアカラー&モンキーグリップ無しのWレアって事で散々迷ったけど結局スイッチ入っちゃって落札しちゃった。ヤフオクで。ネック周りはちょっとロッドいじったら良くなった。フレットも充分残ってる。でも仕様なんだろうけど使いづらい部分もあったりしてどうしよ、ちょっとやっちまった感を感じているw まあ解決出来ない問題じゃかいからいいかな。そのうち現場で使えるように改造しよう。
telestar 2021年06月26日 14時29分00秒 | ギター 新しいパイセンの紹介。ピアノで有名なカワイの60年代に輸出用で作られた物だそう。TELESTARってのはブランド名?モデル名?ゴールドのラメラメボディにべっ甲っぽいピックガードの組み合わせがシブ過ぎて泣ける。当然見た目で買ったんだけど指板とブリッジのRが合っているからかな、凄い弾きやすい。今のギターでは当たり前の事だけど、手持ちのテスコはこれが合ってないんだなwそう言えば当時カワイは品質面で抜きん出ていたって何かで読んだ事がある。ちょっとビビるポジションがあったのでフレット交換中。
TG64 2021年06月16日 20時19分00秒 | ギター 新しいパイセン。国鉄レッドのテスコTG64。状態はまあまあ。スイッチ類の切り替えノイズが多い。テスコのトレモロで見た目が1番好きなやつ。念願かなってやっと手にしたんだけどこいつアームダウンしか出来ない作りなのなw今更仕方ない。バンド用に買ったので少しずつ現代仕様に変えていく。まずはフレットを打ち替えるところから始めよう。
今日のエフェクター 2021年06月06日 18時42分00秒 | ギター ROWINのフランジャー。サウンドハウスのポイント消化で買ったwチャイナ製の安物だけど部屋で遊ぶ分には普通に使える。パッチケーブルが足りなくてディレイは繋げてないけど今こんな状態です。
今日のエフェクター 2021年06月05日 18時11分00秒 | ギター MXRのコーラス。マクソンと迷ったんだけど最終的に見た目でMXRにした。最高にイカす。クリーントーンで踏みっぱなし。費用対効果大。そして土曜の夜に1人焼肉。