朝夷奈切通 2022年10月29日 17時07分00秒 | 寺と神社と私 鎌倉を象徴する切通ってあるじゃない?人が1人くらいしか通れない両側が崖の狭い道。何回か鎌倉に来てるけど、そう言えば見た事なくて実際どこにあるのか調べたら朝夷奈切通っていうのが今日の御朱印活動場所の近くにあるじゃない。レッツゴー。スタート。舗装路から砂利道になってく。とにかく足場が悪い。登山だよコレは。まさに切通。まさに切通2。まさに切通3。おしまい。御朱印活動で歩き疲れた状態だったから最初きつかったけど意外と短くて後半は下りだし面白かった。かと言って他の切通に行きたいかって言われるともういいやって感じwそして朝夷奈切通を抜けたところにあの上総介広常の墓がある。手を合わせて今日の御朱印活動は終わり。
報国寺 2022年10月29日 13時48分00秒 | 寺と神社と私 杉本寺から数分。報国寺。近づくに連れて人が増えてく。みんか報国寺に向かってる。何だこの現象は。皆さんこの竹林が目当てなんだね。確かに映えそう。カップル率高くてイラっとしたけどwちゃんと手入れが行き届いてて良いお寺でした。ん
杉本寺 2022年10月29日 13時03分00秒 | 寺と神社と私 またちょっと距離歩いて杉本寺。階段だぜ。参拝客もそんなに多くなくて騒がしくもなくちょうどいい感じ。空気もひんやりしてて雰囲気もいいから少し休ませてもらいます。
瑞泉寺 2022年10月29日 12時15分00秒 | 寺と神社と私 ちょっと距離歩いて瑞泉寺。完全に山。俺の嫌いな長い階段wどっち行けばいいんでしょwここは基本庭園が見どころです。標高が高いから空がブルー。
鎌倉宮 2022年10月29日 11時17分00秒 | 寺と神社と私 覚園寺の後は鎌倉宮。七五三詣りの家族連れが多くてほっこり。うちもこんな時期があったな。今このブログを書いているが謎的に蚊に刺された。手の甲。かゆい。
覚園寺 2022年10月29日 11時12分00秒 | 寺と神社と私 続いて覚園寺。荏柄天神社から歩いて10分くらい。愛染堂。これ以降は撮影禁止。もらったパンフレット。敷地内はこんな感じ。本堂にガイドのおじさんがいて色々説明してくれた。本堂の仏像も600年前の物だそうで凄いオーラがあった。面白かった。来て良かった。
荏柄天神社 2022年10月29日 11時06分00秒 | 寺と神社と私 今日は久しぶりの鎌倉。北東部を回ってみる。鎌倉駅は人が凄かった。もうコロナは終息したと実感した。まずは荏柄天神社。午前中の参拝にふさわしい感じの落ち着いた雰囲気の神社てとても落ち着く神社でした。そういう神社なので長男が行きたい大学に行けるようにお願いしました。