今年はラモン・ガルシアさんが、わざわざメキシコから彼の友達の模型も含めて9台も持ってきてくれました。マイク・クレシグさんや、スティーブ・Yeun(イェウン?)さんら常連さんも来て、素晴らしいモデルがたくさん見れました。(スティーブさんの作品はこちらもご覧ください)私は 250GTO 二台とスバル360、ポルシェ 718F1 を持っていきました。おささん謹製のターンテーブルももっていって、ポルシェを回してきました(笑)。デビッドさんは製作中のマスタングキットのマスターや、デカール、タイヤキットを持ってきて展示していました。連絡先のメールアドレスを残していく人たちも多く、キットへの関心の高さが伺えました。
模型コンテストの全受賞者の作品の写真はこちらです。私は 250GTO 3445GT で 1/43 部門の一等賞をいただきました。
今年は病気の子供のための募金イベントとして、フェラーリ・カリフォルニア (の助手席)に乗せてもらえるというのがありました。話のネタにと私も乗せてもらいました。整備ガレージの中には相変わらず豪華な車が並んでましたが、あまり時間がなかったので全部は撮れませんでした。その中でも個人的に気に入ったのは、ディーラーのオーナーさんの車、1954年製 マセラティ M6AGC でした。
----
The next we arrived at the Ferrari dealership before 10AM. The pictures are here. Here's another photo album (probably by Steve Paryl). Click either "model cars" or "real cars" link on the left of the screen.
Ramon Garcia brought his & his friends' 9 models all the way from Mexico. Familiar faces such as Mike Klessig or Steve Yeun brought their superb models too. (See here also for Steve's model) I brought in two 250 GTO, Subaru 360 and Porsche 718 F1. I also brought in the turn table made by Jurius Racing. David displayed the master of the Mustang kit he's been working on, decals and tire sets. The kit drew lots of attention and several people left their email address for future announcements.
The pictures of the winners' models are here. My 250 GTO 3445GT got the first place in 1/43rd class.
There was a fund raiser going on for a kid with health problem. Making donation give you a short ride on Ferrari California. I took a ride too. The service bay has lots of nice cars, but I didn't have enough time & camera battery to take pictures of all cars. One of most interesting cars among them was 1954 Maserati M6AGC.