8ヶ月ぶりのご無沙汰です。本サイトのほうにも書きましたが、仕事が多忙を極め、とても模型を作れる気分ではありませんでした。ようやく仕事が落ち着き、製作再開となりました。
と書いても検索エンジン以外にいまでもここを訪れる人がいるのかはなはだ疑問ですが、まずは最近のトピック。緑龍館さんがすでにご紹介されてますが、先月ついにボシカのスピードスターのキットが発売されました。ボシカ氏が15年以上かけて開発するも完成に至らず、お蔵入りになってしまうところをラクーンさんが見つけて、足りないパーツを追加してめでたく発売となった製品です。待っていた皆さん、ラクーンさんに感謝しましょう。
公式の写真はこちらです。私も写真を撮りました。ボディは電気鋳造、金属板をプレスしたと思われるシャーシ、バックミラーやライセンスプレートのケース、真鍮ロストワックス製のフロントサスはステアリングホイールと連動とどのパーツを見ても驚きの連続です。ちなみにボシカ氏は可動ソフトトップまで考えていたようですが、キットには反映されませんでした。完成しなかった理由のひとつだったんでしょうかね。
----
It's been a quite while since the last post. As I wrote in my site I've been way too busy to build models. Finally things settled down and now I'm back on building models.
The last month the Bosica Speedster kit was finally released (it's already reported here). The kit was almost abondaned after Mr. Bosica has worked on it for more than 15 years. The Japanese shop Raccoon contacted him, added missing parts so that it can be released as complete kit. Way to go Raccoon!
Here are the pictures of the kit on Raccoon site. I also took pictures of my kit. The kit is full of amazing parts; body is made by electroforming, the chassis, rear view mirror and license plate housing are pressed metal sheet (I think), front suspensions are made of brass by lost-wax process and linked with working steering wheel. Mr. Bosica seemed planning to have folding soft top, but it didn't make into the kit. I guess that's one of the reason the kit wasn't complete.
と書いても検索エンジン以外にいまでもここを訪れる人がいるのかはなはだ疑問ですが、まずは最近のトピック。緑龍館さんがすでにご紹介されてますが、先月ついにボシカのスピードスターのキットが発売されました。ボシカ氏が15年以上かけて開発するも完成に至らず、お蔵入りになってしまうところをラクーンさんが見つけて、足りないパーツを追加してめでたく発売となった製品です。待っていた皆さん、ラクーンさんに感謝しましょう。
公式の写真はこちらです。私も写真を撮りました。ボディは電気鋳造、金属板をプレスしたと思われるシャーシ、バックミラーやライセンスプレートのケース、真鍮ロストワックス製のフロントサスはステアリングホイールと連動とどのパーツを見ても驚きの連続です。ちなみにボシカ氏は可動ソフトトップまで考えていたようですが、キットには反映されませんでした。完成しなかった理由のひとつだったんでしょうかね。
----
It's been a quite while since the last post. As I wrote in my site I've been way too busy to build models. Finally things settled down and now I'm back on building models.
The last month the Bosica Speedster kit was finally released (it's already reported here). The kit was almost abondaned after Mr. Bosica has worked on it for more than 15 years. The Japanese shop Raccoon contacted him, added missing parts so that it can be released as complete kit. Way to go Raccoon!
Here are the pictures of the kit on Raccoon site. I also took pictures of my kit. The kit is full of amazing parts; body is made by electroforming, the chassis, rear view mirror and license plate housing are pressed metal sheet (I think), front suspensions are made of brass by lost-wax process and linked with working steering wheel. Mr. Bosica seemed planning to have folding soft top, but it didn't make into the kit. I guess that's one of the reason the kit wasn't complete.