STAY GREEN ~未熟な旅はとまらない~

2010年はJ1復帰元年! 
共闘スタイルで上位を目指しましょう!  

2007年J2第18節仙台対山形@ユアスタ雑感

2007-05-28 22:51:16 | ベガルタ仙台
仙台ホームで昨日行われた「みちのくダービー第2戦」。
結果は2対0で仙台の快勝!いや~ひさしぶりに気分がいい!
試合内容も素晴らしいものでしたね~。

立ち上がりから、積極的にプレスをかけ続け、比較的高い位置でボールを奪いつづける仙台。DFラインを上げていたので、セカンドボールも山形以上に拾えていましたね。

ときおり山形も仙台陣内に攻め込んでくるものの(特にザイはかなり気合が入っていた!)、DFも落ち着きつつも熱いプレーでしっかり対応していました。
特に、この日新しく応援歌ができたジョニウソンは、縦横無尽に鬼プレスをみせていました。さすがゲレ~ロ!

先制点の万代のヘッドもお見事!
その前のプレーでこぼれ球を決め切れなかったときには、凹みましたが、続けざまにリャンのクロスにピンポイントで合わせてくるとは……恐れ入りました。

この先制点でスタジアムも選手も乗ってきたのか、もうイケイケ仙台状態。

中島のクロスがオウンゴールになったのも、このイケイケ雰囲気が生んだゴールだったかもしれないです。

それにしても石川……たまらなくGJ!です。

そういえば、石川のデビュー戦って、確か仙台が初J1で鹿島スタに乗り込んで、マルコスが2点入れて勝った伝説の試合だったような気がするのですが。
なにげに仙台と相性悪いのかもね。

後半になってややバテてきたのか、山形に押し込まれるシーンも見受けられましたが、田ノ上の気迫や、ロペス→中島へのロングパスカウンター1対1シーンなど、仙台的には見所満載で、とても楽しませてもらいました。
永井もいつもよりプレーに気持ちがこもっていたように見えましたね。

連敗を止めれたこと、その試合がダービーだったこと、そして試合内容も第1クールのいいときの仙台を思わせる内容だったことなど、6月反攻の要素は揃った気がします。

2位争いは混戦ですが、狙うは1位昇格!
なにが起こるか分からないJ2リーグ。
首位札幌とは勝ち点10差ですが、まだまだ諦めず、1試合1試合戦っていこう!

追伸その1:ダービー後も楽しませてもらったシュナイダー劇場。ピンクのマスクをかぶったままこっちに走ってきた時にはちょっと怖かったですが(笑)、存分に笑わせていただきました。ただ、残念ながら劇場は一旦終了とのこと(ナイター限定でやるようではありますが)。近隣商店に迷惑がかかることが理由のようですが、非常に残念です。もちろんいろいろな事情があるのは分かります。でも、週に1・2度の、それも勝利したとき限定の、ほんの数十分くらい、許せるおおらかさがないのかなと思います。少なからず恩恵も受けていると思うんですけどね。近隣商店が具体的にどこなのかは分かりませんが、私が考えてる某お店ではもう2度と買いものをすることはないでしょう。ていうか、過去の私的な事情でそのお店は嫌いだったので、ここ数年はそこでものを買うことはなかったですけども。

追伸その2:ZARDのメインボーカルだった坂井泉水さんが、高さ約3メートルのスロープから転落したことによる脳挫傷でお亡くなりになったそうです。なんでも、がんの治療中でもあったようでとても悲しいですね。「負けないで」とか「マイフレンド」、「揺れる想い」など、ZARDの曲は学生時代によく聞いていたものばかりなので、すべてが思い出ぶかいです。ご冥福をお祈りします。

ZARD公式サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿