STAY GREEN ~未熟な旅はとまらない~

2010年はJ1復帰元年! 
共闘スタイルで上位を目指しましょう!  

2008年J2第41節セレッソ大阪対ベガルタ仙台@長居決戦雑感

2008-10-27 23:21:43 | ベガルタ仙台
昨日の試合結果です。

C大阪 3 - 4 仙台 (13:04/長居/20,448人)
得点者:11' 中島裕希(仙台)、16' カイオ(C大阪)、21' ジウトン(C大阪)、34' カイオ(C大阪)、49' 中島裕希(仙台)、78' 関口訓充(仙台)、82' 中原貴之(仙台)

いやあ、もし現地で見ていたら、もしスカパーで生中継を見ていたら、体が興奮で震えたことでしょう。

自分は味スタのハーフタイムの電光掲示で知りましたが(あえて携帯チェックはせず)、それだけでもかなり興奮しましたからね。

仙台の躍進は裕希の復活が必要不可欠だと思ってましたので、ナジソンの怪我の代役と意味合いがあったのかも知れませんが、その状況で2得点を叩きだしたのはお見事!残り4試合も頼みますよ。

3点目の関口は、ひとりでドリブルで切り込んでのゴールだったとか。
爆走ドリブラーはそうじゃなくっちゃね!

4点目、決勝点は中原のヘッド(肩?)。
第1クールの広島戦の決勝ゴールといい、大事な試合で決めるあたりにツキを感じますが、中原はこの調子を次節以降も続けられるかどうかが勝負だと思います。
野獣を解き放て!

怪我人続出、未勝利の長居、20000人近くの相手サポーターの前……厳しい条件下での逆転勝ち。ほんとに素晴らしいです。絶対にこのチームで昇格しなきゃですね。

あ~早く1時にならんかなあ。
JSportsのOAが待ちきれませんよ(笑)。

2008年J2第41節セレッソ大阪対ベガルタ仙台@長居決戦前夜

2008-10-25 22:34:32 | ベガルタ仙台
J2も第3クールの半分が過ぎ、いよいよ昇格争いが佳境となってくるなか、べガルタ仙台は、明日、アウェイでセレッソ大阪との大一番に挑みます。

セレッソは前節、3-5-2のフォーメーションで鳥栖戦に臨み、4点取って大勝しています。きっと自分たちの攻め方に自信を持ったことでしょう。

そんなチームが、負けたらほぼ終戦という状況で試合に入ってくるわけですから、おそらくキックオフから点を取りに積極的にくるはずです。

一方ベガルタは、怪我などでメンバーチェンジを余儀なくされている事情もあり、きっと守備的な姿勢で対峙すると思います。

90分間通して、セレッソに押される展開の方がきっと多いと思いますが、なんとか耐えて、カウンターでもコーナーキックでもフリーキックでもペナルティキックでもなんでもいいので、とにかく先取点を取って、セレッソを焦らせる展開に持ちこんで欲しいところです。

そうすればきっと勝利はつかめる……ハズ!

この試合は怪我人続出の中戦う総力戦です。
「ALL OUT ATTACK」の気持ちで戦ってくれることを期待しています。










sports cafe haunt

2008-10-22 23:00:01 | 日々のこと
愛媛FC戦2日前の先週金曜日、サポ仲間とSS30内にあるスポーツカフェに行ってきました。

SS30自体、行ったのなんて10年ぶりぐらいかも。

お店の名前は「haunt」。

21時近くに行ったんですが、店内はダーツを楽しむ人やパリーグのクライマックスシリーズに見入っている人で満員でした。

自分たちは30階から仙台の街が一望できる席に通されました(画像は仙台駅方向の夜景。ちょっと分かりにくいかな…)。

好きなサッカーについて飲み語りながらきれいな景色も見れるのは、実に素晴らしい!

店員さんも明るくて丁寧だし、メニューもスポーツに絡めたユニークなものがあったり、飲み放題もリーズナブルだったりと、非常に満足でした。

店内の壁には楽天選手のサインや「番長」清原のサインもありましたね。

ベガの選手はというと、リャンの誕生会をこの店でやったらしく、リャン、中原、卓人なんかの写真がありました。あとシュナもいたかな。

いつかバッタリ選手に会いたいなあなんて思いながら、ついつい深酒した金曜の夜でした……。

この店、マジでオススメです!

2008年J2第40節ベガルタ仙台対愛媛FC@ユアスタ決戦雑感

2008-10-20 19:53:40 | ベガルタ仙台
愛媛FCをホームに迎えて行われた第40節は、ベガルタが1対0で勝利しました。


内容はとても厳しいもので、90分間愛媛ペースでしたね。


平瀬のゴールで先制し、そのまま怒濤の流れで追加点を奪いに行くのかと思いきや、そのあとも一向に上がらない運動量。

昇格争いのプレッシャーなのか、天皇杯を挟んだことの試合感の鈍りなのか、よく分かりませんが、とにかくあまりにデキが悪かったです。


愛媛的にはなんで負けたのか分からなかったんじゃないでしょうか。


ただ、サッカーでは内容が悪くても勝ってしまうことはよくあることですし、選手たちにも内容が悪かったという自覚があるので、これはこれでオッケーかなと思います。なにより今一番欲しいのは勝ち点3ですしね!


次節はアウェイでセレッソ大阪戦です。厳しい戦いでしょうが、ここは勝利が欲しいところ。愛媛戦のデキでは正直やばいと思いますので、ボールを奪ってからの速攻や、前線が孤立しないようなコンパクトさなどの確認や修正を、この1週間でしっかり練習して欲しいです。

残り5試合、悔いのない戦いを!

天皇杯第3回戦ベガルタ仙台対ニューウェーブ北九州@ユアスタ決戦雑感

2008-10-13 20:14:44 | ベガルタ仙台
昨日行われた天皇杯3回戦は2対0でベガルタ仙台が勝利しました。

内容的にもベガが優勢で進んだゲームだったと思います。

この試合、FWとサイドバックに注目して見ていました。

まずFW。
先制点をあげた裕希ですが、ゴールとなったボレーシュートは鋭い弾道で見事でしたね。ゴール前まで攻めても点にならない時間帯だっただけに貴重なゴールでした。とはいえ、そのあと何度かあったシュートチャンスを決めきれなかったのはちょっと残念。もう1点とるという壁を越えたときには爆発してくれると思うんですが……ガンバレ裕希!

中原についてはチャンスに絡もうという努力は伝わるんですが、あと一歩足りない印象です。クロスに合いさえすれば点になりそうな動きは出来てるだけに、もう少し判断を早くできるようになって、競り負けないフィジカルの強さを持てばスーパーな選手になれると思います……ガンバレ中原!

次はサイドバックです。
敬太はやっぱり敬太らしいというか、攻守にわたって無難なデキでしたね。でも、昨日はいつもより攻めの意識はあったと思います。前半にはサイドから駆け上がってシュートも打ちましたし。機を見て上がるというその勇気(感覚)をもう少し身につけてくれればスタメン復帰も見えてくるでしょう。ガンバレ敬太!

最後に田ノ上。
後半はなんとも消化不良なモヤモヤした雰囲気だった中、最後の最後に一仕事をしてくれました。攻め上がってキーパーの位置を確認してのシュートは格好よかったです。ただ北九州が後半に田ノ上の裏を突くようになってからは体力が落ちてきたのか、スペースを完全に埋めきれなくなっていた様子もあったので、ペース配分に注意かなと思いました。ガンバレ田ノ上!


上記の4選手だけでなく、選手はみんな頑張っていましたし、J1FC東京への挑戦権を勝ち取ってくれたのは本当にうれしいです。11月3日の味スタでは一泡ふかしてやりましょう!

NHKスペシャル「B'z・メガヒットの秘密」

2008-10-06 23:38:33 | B'z
今夜22時からNHKでオンエアーされた「B'z特集」の番組を見ました。

曲の製作過程やライブ前のリハーサル合宿など、初めて見る場面が多くて見ごたえ十分でしたね。

稲葉さんのストイックさにはただただ脱帽。
あそこまで体調をケアしてライブに臨んでいるとは夢にも思わなかったので、驚きとともにプロ意識の強さを感じました。

松本さんも同様で、曲へのこだわり、自身のギターへのこだわりがすごくて、妥協を許さない姿勢をいまだに持ち続けているのは本当にすごく、尊敬します。

どんなに売れてビッグになっても、成長することに貪欲な2人はとても素晴らしいです。

あらためて思いました……B'zは最高のバンドだと。