STAY GREEN ~未熟な旅はとまらない~

2010年はJ1復帰元年! 
共闘スタイルで上位を目指しましょう!  

2007年J2第39節仙台対鳥栖@ユアスタ決戦雑感

2007-09-10 22:53:19 | ベガルタ仙台
昨日の試合はとてもタフな試合でした。

両チームの選手からは、ゴールを割らせないという気迫と、隙あらばゴールを奪うという積極的な姿勢が見てとれて、応援しているこっちまで神経が擦り減りました。

しか~し!引き分け濃厚かと思われた後半40分!途中出場の万代がこぼれ球に反応して見事にゴールをゲット!ほんとに痺れた~。これだからサッカーはたまらない!

万代にせよ、そのゴールのアシストをした菅井にせよ、そして、交代早々にビックチャンスを作り出した田ノ上にせよ、交代選手がいずれも攻撃的で、非常に見ていて興奮しました。途中交代でこれだけ力がある選手をつぎ込めるなんて、ベガルタも層が厚くなってきたことを実感です。

試合後の選手・サポ一体となっての「シャンゼリゼ」も最高でした!
この雰囲気、本当に2001年の昇格したときを感じさせます。
スタジアムの雰囲気も最高だし、選手たちも自分たちのサッカーを信じて頑張ってくれている――このムードを本当に大切にしたいです。

次からはいよいよ第4クール。
その初戦の相手は首位札幌ということで、さっそく難敵が立ちふさがりますが、強い気持ちで立ち向かっていきましょう!

最後に、サガン鳥栖監督である岸野さんの記者会見を紹介したいと思います。→【J2:第39節】仙台 vs 鳥栖:岸野靖之監督(鳥栖)記者会見コメント [ J's GOAL ]

……なんていうか、ここまでストレートに悔しさを露わにする監督さんも珍しいかなと。でも熱血漢ですごくいい監督ですよね。トレードマークの赤帽はさておき(笑)、こういうタイプは嫌いじゃないです。
第4クールの鳥栖戦はほんとに気合入れてかからないと!
それまで上位イジメをよろしく頼みますよ>鳥栖のみなさま。
でも、昨日の鳥栖の選手は連戦を感じさせないハードワークで素晴らしかったですよ。ホントに。

やっぱりサッカーっていいよな~。