STAY GREEN ~未熟な旅はとまらない~

2010年はJ1復帰元年! 
共闘スタイルで上位を目指しましょう!  

疲れました…

2007-09-04 23:08:41 | 日々のこと
今日は月に一度の会議でした。

決めなければいけないこともろくに決めず、無駄話・脱線・説教で時間だけが過ぎていく無意味な時を、また今日も過ごしてしまったと自己嫌悪に陥っています。

中小企業にはよくあることかもしれませんが、「社長の独裁」にはいいかげん愛想が尽きました。
完成寸前になって、あるいは完成に向けて多くのスタッフが動きだしているさなかでの突然の方針転換。そこには明確な、納得できる理由は存在しない。「直感」だとか「いまの世の中はそういう流れだ」とか「俺の考えに従っておけば間違いない」などと云々かんぬん。反論すればムキになって怒り出す。それでいて意見は積極的に言えとかぬかすからお話にならない。気に食わない意見に敏感に反応し、すぐに怒るような上司はどこの会社でもよくいるタイプなのは分かっているつもり。でも人間には限界がある。

一体何のために働いているのか?
会社のため?
社長のため?

一体何のために我慢しているのか?
自分のため?
誰のため?

……なんか愚痴っぽくてすみません。
でも「人生は一度きり」ですからね。そろそろリクナビにでも登録しますか(笑)。