乙支路入口から2号線に乗車、
ついたのは弘大入口。
わたしが留学していた街です。

1番出口直結で、こんなお店ができていた。
BUTTERって絶対BTSにあやかろうとしてるでしょ!笑

店内は、アートボックスみたいな感じ。可愛い雑貨がいっぱいで、沼りそうだったのでチラ見だけして退散。

地上にでてスグ目に入ったのがこちら
CHICORシコルと読むらしい。
韓国版セフォラと言われているらしく、それも納得な店内。

三清洞では朝早すぎて見れなかった、
ノンフィクションや、タンバリンズをお試し。



そして、L7ホテル弘大の1階には、
ちょっとおしゃれなエンジェリナスコピ。
(この場所ではないけれど)エンジェリナスコピにも留学中の思い出がいっぱいで...ついパシャリ。
L7ホテルは、今度家族で来る機会があったら利用したいな、と目星をつけているところ。
ロッテホテルのカジュアルラインで、明洞のL7ホテルの立地が最高なので検討中。
弘大のほうも、ものすごいリッチ(駅徒歩1分)で、ロッテ様すごい〜という感じ

そしてLINEフレンズストア。
ここはBT21グッズが充実してる店舗、ということで仁寺洞のLINEショップより断然混んでいた。


別にBTSペンではないのだけれど、今や顔がわかるのこの子達くらい。
そして、周りにファンが多いので、教えてあげるためについついチェック

この、ヒューマンスケール無視した巨大ビル群。
初めて留学で来た時は目を見張ったなぁ、、
あの時もピカピカだったけど、またスクラップアンドビルドでニョキニョキと新しいビルが並んでいる。



そんなビルとビルの隙間を抜けていくと、我がカナタ語学院なわけですが、このエリア=延南洞は、今やヒップでおしゃれなホットスポット。
そういえば、いっちばん最初の留学の時、下宿トラブルで急遽泊まったのがこの、延南洞のゲストハウス。
確かに当時から、そんな雰囲気がありました。今でも謎だもの、あのゲストハウスにいた人たち・・・一体何の仕事してたんだろう?笑
さて、街歩きの続き。
今ノリに乗っているムシンサ。

この、ムシンサスタンダードも若者でいっぱい。


うはぁww
すごい人!
8番、9番出口のあたりです。
土曜日の午後、地下鉄出口から溢れるように人が出てくる。
明洞よりもすごい人。
密を避けるなら、弘大はあきまへんなぁ。
明洞のオリヤンが混んでいてイマイチで、慣れ親しんだ(といってもレイアウトなど全然変わっていた)弘大のオリヤンで最後の買い物。

流行りの、ドイツ製サプリ
(ビタミン界のエルメス)

ベーグルチップ
露天を眺めつつ、、


最後は駅前の立派なダイソー。
噂どおり、BTS人形も売っていたw

ダイソーといえば明洞ですが、
12階建てを移動するのはちょっとめんどいな、と思い、
最初から地下にある、明洞劇場前のDAISOを狙って行ったら品揃えがイマイチ。
お菓子系も売れ行きが悪いのか、賞味期限近いものがあり、ちょっとやめとくか、となり、
結局弘大の駅前のダイソーで購入。
とはいえこちらも7階建。
ちょこちょこエレベーター乗ると時間かかるので、一度上まで行って降りていく(そして戻らない)戦術でクイックにお買い物。
さぁ、このDAISOあたりまで来ると、空港鉄道の弘大入口駅。
あっという間に帰る時間です。