船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

栗が好きな我が家の愛犬

2021年08月26日 19時41分11秒 | 日記
もう6歳になる チワワ・・・ こいつは栗が好きだ!
ちなみにスイカも好き!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援作業に向かう曳舟を追い抜く巡視艇さとざくら

2021年08月26日 13時04分46秒 | 海上保安庁
支援作業に向かう曳舟を追い抜く巡視艇さとざくら
2008年3月28日就役の巡視艇・・いつもは門司港船溜まりでその姿を見ることが出来ます。

門司海上保安部のすずかぜ型巡視艇さとざくら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊掃海艇うくしま  MSC-686うくしま 2021年8月特別公開は中止に

2021年08月26日 08時30分15秒 | 海上自衛隊
夕日を浴びて東航する海上自衛隊の掃海艇 艇番号686
海上自衛隊掃海艇うくしま  MSC-686うくしま  
海上自衛隊佐世保地方隊下関基地隊所属の第43掃海隊所属の すがしま型掃海艇の6番艇

2021年8月28日 8月29日に予定されていた 掃海艇とよしま 掃海艇うくしま の下関港での特別公開は中止になりました。
新型コロナウィルス感染が拡大している状況下にあり健康安全を考慮したためのものです。
今回の特別公開は 掃海艇うくしま 先任伍長交代行事も8月28日に実施予定でした。
先週予定されていた 輸送艦くにさき も特別公開が予定(8月21日 8月22日)でしたが これも中止。
主として関門海峡とその周辺海域の担当警備区域内の防衛警備及び災害派遣 機雷・爆発危険物の除去と処理 下関港に入港する海自の艦艇や支援を必要とする艦艇への燃料や食料等の補給支援を実施
佐世保と呉の間に位置し 朝鮮半島に近い位置にあり 位置的にも重要な基地のひとつと言われます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊護衛艦こんごう DDG-173こんごう 関門海峡を通過姿

2021年08月26日 07時30分52秒 | 海上自衛隊
DDG-173「こんごう」
8月26日は 護衛艦「こんごう」進水日 (平成3年(1991年) )(`・ω・´)ゞビシッ 三菱重工業長崎造船所
護衛艦「こんごう」型 こんごう型護衛艦 イージス艦 DDG ミサイル護衛艦
1993年3月25日就役 就役当時にその建造費1,223億円も話題の一つになった護衛艦

佐世保港を母港とし第一護衛隊群第五護衛隊所属 ∠(`・ω・´)ビシッ
海上自衛隊が最初に導入した初めてのイージス艦こんごう ベースとなったアメリカ海軍のアーレイ・バーク級駆逐艦と比較して大きな艦橋(司令部機能をもたせるために大きくなったと言われています)
イージス艦では世界で唯一 マストが四角柱型ではなく、従来からあるトラス構造のラティスマスト(鉄柱の格子状のもの)
その後の あたご型護衛艦 まや型護衛艦 では四角柱型のステルス性があるといわれるタイプを採用
RIM-161スタンダード・ミサイル3  (艦船発射型弾道弾迎撃ミサイル)を装備し弾道ミサイル防衛システムを構成する。
DD-173 こんごう 1993年3月25日就役
DD-174 きりしま 1995年3月16日就役
DD-175 みょうこう 1996年3月14日就役
DD-176    ちょうかい    1998年3月20日就役
迫力のある船です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6管区高松海上保安部 PM97いぶき あまみ型巡視船 

2021年08月25日 18時32分17秒 | 海上保安庁
第6管区高松海上保安部 PM97いぶき 
てしお型巡視船の後継として建造された巡視船 あまみ型巡視船
PM25あまみ が九州南西海域で工作船に対処し 銃撃を受ける事案が発生しましたが その「巡視船あまみ」と姉妹船となります。
当時は手動式の20ミリ多銃身機銃であった武装もこの事件を機会に後日 赤外線捜索監視装置連携の目標追尾型遠隔操縦機能(RFS)JM61-RFSへ換装されました。
テレビでは UMIZARU EVOLUTION 海猿 の光景が印象的でしょう。 しれとこ型巡視船「ながれ(実際にはながれという船はなし)」( しれとこ型巡視船はすでに全船引退)から20ミリガトリング砲を発射する池澤真樹(仲村トオル) 給弾作業を行う仙崎 大輔 (伊藤英明)
相手(敵)からは銃撃 や 携帯式ミサイル で攻撃される。 丸裸(防弾チョッキはしている)状態で船上から威嚇銃撃を実施 相手からは 狙いやすい目標 (銃撃による発光あり)
このような丸裸の状態で威嚇射撃を揺れた・対象から狙われやすい状態で 射撃させる のは 流石に問題があると 某省へ予算上申し 某省も予算承認したのでしょう。
不審船対策と時期が重なっていたこともあるでしょう。 その後 手動式の20ミリ機関砲は 海上自衛隊の掃海艇(こちらは不審船対応などではなく浮上させた機雷を機関砲で射撃し爆破するためのもの)だけの配備になっていました。
現在では新型の掃海艇はRFSの機関砲が装備されています (従来の掃海艇は 以前のままですが 運用上 向こうから攻撃されることがないので問題がないとされています。(注:ただ 掃海艇は哨戒任務に就くことがあるので それで大丈夫ということにはならないと思います)


ドラマの第8話 海猿 UMIZARU EVOLUTION「池澤、死す」
その後 とから型巡視船が建造されていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新造巡視船配備 宮古島海上保安部と石垣海上保安部の整備 充実がまず必要

2021年08月25日 05時04分12秒 | 海上保安庁
海上保安庁は大型巡視船の建造計画を増強 来年度から新たに4隻 総トン数3500トン級3隻 1000トン級1隻の4隻の増強上積み
また新たに無人航空機を1機導入し運用の方針 現場への負担の軽減を図る


保有する巡視船艇が382隻 そのうちの4割が耐用年数の20年~25年を経過している現状から老朽化した船艇の更改も急務とされている。

注)写真は1000トン型 いわみ型巡視船 

尖閣諸島周辺には新造の巡視船の配備とともに それが運用できるように宮古島海上保安部と石垣海上保安部の整備 充実がまず必要でしょう。

宮古島海上保安部には 総トン数3500トン級巡視船(おそらく最新鋭のPL「みやこ型巡視船」)を運用できる岸壁・運用施設がまだないと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長豊丸 (CHOHO MARU) タグボート 海峡にて

2021年08月24日 16時47分13秒 | 船舶
曳舟 総トン数195トン 馬力 4200PS 竣工 2012年
西日本海運 曳船・入港支援業務に従事するタグボート
長豊丸・・
背の高いマストは放水銃を備えています。視界のよさそうなデッキで支援業務を行います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青雲丸 独立行政法人 海技教育機構の練習船

2021年08月24日 05時34分15秒 | 船舶

2017年10月10日撮影 5,000トン型大型練習船
青雲丸 独立行政法人 海技教育機構の練習船
2021年8月21日(土曜日) 青雲丸【函館発】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧雨の中働く関豊丸(せきほうまる)タグボート

2021年08月23日 11時17分26秒 | 日記
関豊丸全長 38.00メートル幅 9.00メートル
天気が悪い・・・、、、もう何日もこんな天気が続いています。
新型コロナウィルスで緊急事態宣言が発令されても こうしてみんなの生活を支えるために一生懸命に働いている人がいます。
本当は 自宅で不要不急の外出をしないで 居宅したくても 頑張っている人がたくさんいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊輸送機C-2 C-130 邦人を避難のためアフガニスタンへ派遣の方針へ

2021年08月23日 08時15分05秒 | 日記
写真はC-130輸送機
アフガニスタンからの国外退避のため、8月23日、国家安全保障会議(NSC)を開き自衛隊機派遣を決定予定との記事が出ていました。
自衛隊の輸送機を現地へ
国際機関で働く日本人のほか日本大使館職員などその家族を近隣国へ避難させる方針。
自衛隊輸送機と言われていることから「ハーキュリーズ」と呼ばれるC-130H または 国産輸送機のC-2輸送機 が候補になるでしょうか。

下の写真は C-1輸送機
C-1輸送機は航続距離の面から候補外になるでしょう。
(在外邦人等の輸送)
第八十四条の三  防衛大臣は、外務大臣から外国における災害、騒乱その他の緊急事態に際して生命又は身体の保護を要する邦人の輸送の依頼があつた場合において、当該輸送の安全について外務大臣と協議し、これが確保されていると認めるときは、当該邦人の輸送を行うことができる。この場合において、防衛大臣は、外務大臣から当該緊急事態に際して生命又は身体の保護を要する外国人として同乗させることを依頼された者を同乗させることができる。
2  前項の輸送は、第百条の五第二項の規定により保有する航空機により行うものとする。ただし、当該輸送に際して使用する空港施設の状況、当該輸送の対象となる邦人の数その他の事情によりこれによることが困難であると認められるときは、次に掲げる航空機又は船舶により行うことができる。
一  輸送の用に主として供するための航空機(第百条の五第二項の規定により保有するものを除く。)
二  前項の輸送に適する船舶
三  前号に掲げる船舶に搭載された回転翼航空機で第一号に掲げる航空機以外のもの(当該船舶と陸地との間の輸送に用いる場合におけるものに限る。)
**追記**
日本から現地に向かう機体は 私の予想から外れ・・C-2輸送機が出発
国産輸送機 C-2 開発が諸般の事情により遅れ 今は順次 C-1輸送機を更改中・・一機 200億円程度の調達価格と言われる。
C-1と比較し輸送能力も高く(C-1の当時は近隣諸国へ行ける航続距離は敵対意思があると思われると忖度されて航続距離が短くされた) 噂ではC-1にはなかったちゃんとしたトイレがあるという(C-130には常設簡易トイレ)
退役した航空自衛隊 海上自衛隊のYS-11輸送機には もともと旅客機のためにきちんとしたトイレが当時の旅客機のレベルで配置されていた
輸送機はもともと軍事用の物品 車両 戦闘車両 弾薬 兵站装備を輸送するものなので人間は二の次で設計されている (設計要求書がそうなっているので作る側に責任があるわけではないm(_ _)m)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする