東京の桜が開花したと思ったら、気温が高すぎてあっという間に五分~七分咲きくらいになりましたね。
ところによっては満開のところも?
桜の名所として有名な千鳥ヶ淵で、昨晩からライトアップが始まったので、仕事帰りに寄ってみました。
千鳥ヶ淵は五分咲きでしたが、光マジック(?)で咲き誇っているように見えます笑笑
ボート争奪戦を勝ち取った方々がうらやましい
平日にも関わらず、千鳥ヶ淵緑道はあふれんばかりの観光客。
毎年この場所で、同じアングルで撮影してます。ちょうど日本武道館のタマネギ(屋根の擬宝珠)が見えるんです。
去年は強風でボートが一方方向へ流されてましたが、今年はまんべんなくいい感じ
紫色のライトアップもステキですね~。
千鳥ヶ淵緑道を九段下側から半蔵門側まで歩いたあと、久しぶりに半蔵門駅近くの「ソラノイロ」に寄って腹ごしらえ。
にんじんのスープ、麺はパプリカを練り込んだ低糖質麺です。健康的~。
翌朝・・・。
寒い、寒すぎる!昨日まで初夏の陽気だったのに、冬に逆戻りですか~
まあ、少しでも長く桜が楽しめると思えば足踏みもありか・・・。
せっかくの週末、明日は晴れますように
●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒★
●「Instagram」はこちら⇒★
●「minne」ショップはこちら⇒★
●「Creema」ショップはこちら⇒★
●「iichi」ショップはこちら⇒★
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます