0の発見
2011-06-27 | 数学
人の感覚は対数的であると言われる(森毅)。
そう考えると、0というのは(負の方向の)無限遠になるわけで、
これが実際に普通の数と同列に扱えることを
発見した人はとんでもない発想の飛躍をしたことになる。
人の感覚は対数的であると言われる(森毅)。
そう考えると、0というのは(負の方向の)無限遠になるわけで、
これが実際に普通の数と同列に扱えることを
発見した人はとんでもない発想の飛躍をしたことになる。
問題:円形のケーキを3等分する方法を述べなさい。
解答:ケーキをミキサーに入れスイッチを入れしばらく混ぜる。
その後計量カップを用いて3等分する。