goo blog サービス終了のお知らせ 

旧 ☆和幸の足跡☆

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

廻転寿し 魚虎祭り(宇品店)

2012-12-15 22:15:30 | 和食系館
昭和87年12月15日(土) 一時

昼頃から所要で宇品に出没し、
とりあえずクルクル

最近は、
コンナ機械で順番待ちの管理しとるんじゃね!



待ち時間は13分程との表示じゃったんで、待つ事にし、
店前で待っとると、小便タレに遭遇



見たからにアホそうで、実際くそアホなやつじゃけど、
最近一軒家を購入したりし、2児のパパとしてアホなりに頑張っとるアホです (爆)

珍しくなくなってきた、
タッチパネル注文方式



ココまでは、今時のクルクルじゃぁ普通な感じじゃけど、
その先がチョット変わっとった

飲み物や茶碗蒸し等は、普通に店員さんが持って来てくれるんじゃけど、
各席ごとに、銀色の席とか金色の席とかで、色分けしてあり、
注文した寿司は、注文した席と同じ色の土台に乗ってクルクルと流れて来ます

そこで僕は思った!

コンナやり方じゃぁ、システムを理解してないやつやアホなやつは、人が注文した物なのに勝手に取るやつが出てくるじゃろう!?
って、さっちゃんに言った矢先!!

僕達が注文した銀の土台で流れて来とるのに、
僕達の斜め向かいに座っとった家族のガキんちょに、何の躊躇もなくサクッと奪われた (笑)

よって、
たんに他所と違った事をして、話題性を持たせる為にモガイとるだけの様な気がし、
アマリ良いシステムとは思えんけど? (笑)





激安クルクルなんで、味がどーじゃこーじゃ言うつもりもないけど、
ガリはジャスミン臭と言うか、トイレの芳香剤の様な風味がプンプンして超最悪

廻転寿し 魚虎祭り(宇品店)
広島市南区宇品西3-8-36
TEL 082-250-5100
営業 11:00-22:00
紹介HP




じゃぁね



宮島紅葉探索 2012秋♪

2012-11-19 23:31:48 | 和食系館
昭和87年11月18日(日) ホボ

宮島に紅葉を見に行こうよう!・・・・

と言う事で、
僕が広島で一番好きな街は尾道じゃけど、
一番ワクワクする観光地は宮島じゃしで、
僕の誕生日が絡むこの時期は、
ホボ毎年の様にお邪魔虫じゃけど、
結果さっちゃん的には、
エエかげん飽々しとる様じゃけど、
まぁココは一歩譲ってもらおう (笑)

紅葉が見頃のコノ時期、駐車場は満杯で待たされるのは必死なんで、
何時もナタリー近くの防波堤に投げて行きます



11時過ぎ到着!



好天のシーズン中は、2時間待ち当たり前のアナゴ屋!
コノ行列を待てる方は超変態じゃね!! (笑)

観光時期の待ち時間じゃぁ、回転率のエエ尾ラーの朱さんの上を行っとるじゃろで、
広島県の店、待たされ度NO1かもじゃね!?!?

あわよくばと思い、早めに来たんじゃけど、
この行列に並ぶ根性は無いんで、サクッと宮島へ



ゆるキャラやなんや・・・・




藤田屋も待たされるじゃろうし、いな忠もじゃろうしと言う事で、
錦水館内の食事処へIN

待ち時間を聞いて見ると??
20分程ですよっ との事じゃったんで、それぐらいなら無問題と待ったけど、
結局のトコ倍ぐらい待たされ、12時半入店



メニューの一部




さっちゃんは穴子鍋がセットになった、
穴子ずくし・・・・



僕はカキフライがセットになった、
かきと穴子の共演



僕達は、油っこい鰻よりアッサリなアナゴの方が好きじゃね!
身の厚みが薄く、なんじゃかんじゃじゃけど、
コンナもん、ヴォノないわきゃぁない (笑)

錦水館HP

ノンビリと腹ごしらえを済ませ、
紅葉谷へGO~

チョコタンのペペさんがおったんで、少し触らせてもらったんじゃけど、
ツルツルシットリした毛並みの手触りが懐かしく、超可愛いけん



宮島には、そこらじゅうに子供のペペさんがウロツイてたり!? (笑)



鳥居をバックにパシャッ



水面に浮かぶ神社・・・・



有名女優にも引けを取らん美しさを保つ、佐々木八重子さんも何時も通りで、
トレードマークの盛りヘアーで頑張ってた



紅葉谷公園の赤い橋、
今年は色が鮮やかに感じた!!



特大イチョウも綺麗・・・・



船やら・・・・



今年は異常じゃね!
昭和の高度成長期の様な大渋滞やら・・・・



石専門店のミーちゃんやら・・・・



くそ可愛いヤギを飼うとるネイさんやら!!・・・・



じゃぁね



駅前市場食堂 のち 居酒屋 新谷Ⅱ

2012-07-22 17:06:11 | 和食系館
昭和87年07月20日(金) 一時

とあるお宅で、黒ちゃんと出会ったり・・・・



とんでもない道走ったり・・・・



鳥取市の名物麺と言えば、ホルモン焼きそばじゃけど、
牛スジ塩やきそばが売りらしい、ブレイクキッチンと言う店に行った




と言う事で、
隣に在った海鮮市場内の店へ




海鮮丼




時期や仕入れ等で内容が変わるらしく、写真ほどの豪華さは無かったけど、
刺身とゴハンの間にはレタスやタマネギスライスがタップリなんで、サラダ海鮮丼と言った感じ!
ヘルシーヴォーノ

市場で買った物を持ち込めば、
調理してもらえるそうです

駅前市場食堂
鳥取県鳥取市永楽温泉町263
TEL 0857-22-0180
営業 (月~金)11:30-14:30 17:30-22:00
(土・日・祝)8:30-10:00 11:30-14:30 17:30-22:00
定休日 (水)盆・年末を除く/ Pあり
地図





帰り道中に7並び



会社へ着く前にタイキ宅へ寄り・・・・





社長に誘われて居酒屋へ



前回の記事


居酒屋 新谷
広島県広島市中区十日市町2-6-13
TEL 082-296-5211
営業 17:00~翌1:00
定休日 (不定休)/ Pなし
地図


んで、
店からはタクシーで帰ったんじゃけど、
到着直後に不幸がやって来た

料金は1700円ぐらいじゃったけど、1000円札が無かったんで5000円札で支払い、
その時の会話はコンナ感じ!

運ちゃん・・・1700円になります。
僕・・・ 5000円札を差し出して、ジャラ銭はチップとしてあげる事にし、、、2000円でエエですよ。
運ちゃん・・・ 有難うございます~。

ってな感じでタクシーを降り、
エレベーターの前で財布に金を入れようとすると、2000円しかお釣りが無い!?!?

まぁ、後で考えれば僕の言い方も悪かったけど、コノ運ちゃんアホタレか?
普通に考えりゃぁ2000円取っといてエエですよ!って意味な事ぐらい分かるじゃろ??

運ちゃんに1300円もチップを取られた事に気づき、
エレベーターの中で思わず笑た (笑)

って言う話。。。

じゃぁね



日本料理 花野

2012-04-08 23:20:26 | 和食系館
昭和87年04月07日(土) チョコチョコ

広島市西区の、広島ダイヤモンドホテル別館


日本料理 花野
紹介HP

なんで、男4人でゾロゾロやって来たかと言うと!
以前は東広島市の割烹 菊水 で働いてた、われ等がケンタ君が、
現在は、ココの2Fに在る日本料理 花野で頑張ってるから、邪魔しに来たんです



カウンターに陣取ると、目の前で丁寧に握ってくれ、
ガラステーブルの上に、一巻づつ出してくれます




ドレもコレも激ボーノじゃったけど、
赤身のマグロ&アナゴの握りが、特にヴォノかった

最後に食ったんは、涙巻きと言う巻寿司じゃったけど、
なんでコンナ名前が付けられたのかは、食ってみたら即分かるんで、皆さんも行って確かめてみて (笑)

んで、
ゴンスカで来た事を伝えると、
乗り物好きなケンタ君&後輩さんも、駐車場まで出て来た。。。



ケンタ君が乗ってみたいと、ホテルの周りを一周したんじゃけど、
クソ重たいハンドルに、感激しとった (笑)

のち、
ケンタ君を乗せてゴンさんも一周



のちのち、
闇の王宅に集まる事になったんで、さっちゃんを迎えにゴンさん&ヒデに行ってもらい、
闇の王&僕は先に戻った

すると、
先日手に入れた、RS用のセブンスターキャストをテーブルの上に出し、
塚本さんに用意してもらってたベアリングを、即効打ち込んだり・・・・



レアな、マーシャルレンズ



僕が乗ってったケンメリを見せると、わしだってハコスカもっとるわいって出してきたんで、
名車の2台を並べてパシャリ (爆)



得体の知れない何かにとり付かれてしまった、
大下君&GP750



んでで、
我が風村の、お兄さん&オカアサンが近々店をオープンさせるんじゃけど、
デザイナーのダーさんが作った暖簾が、出来上がったみたい



店を出す場所は、道の駅 湖畔の里福富で、
メニューも色々揃ってるみたいなんで、近くに寄った時は皆さんも寄ってみよう!

その時に、和幸ブログを見たよっ の一言で、
可愛いオカアサンからの熱いキッスを、もれなくプレゼント?? (爆)

適当なアテをつつきながら、
楽しい宴は過ぎて行く・・・・




コンナ感じ・・・・




ヒデ達が帰ると言い出したけど、僕はマダマダ全開気分じゃったんで、
さっちゃんだけ送って帰ってもらい、結局僕は泊まった



ゴンさんと一緒に、
イチャイチャしながら寝ました (爆)

じゃぁね



ふぐ政Ⅱ

2012-03-04 10:23:59 | 和食系館
昭和87年03月02日(金)

今日カッパー



んで、
夜は河豚


前回の記事

定番物を食い





ひくひく動くのが、きも面白い



〆の雑炊



ふぐ政(広島本店)
広島県広島市中区堀川町5-1 大内ビル2F
TEL 082-541-2911
営業 17:00~23:00(LO22:30)日祝17:00~22:00(LO21:30)
定休日(不定)/ Pなし
HP


閉店時間が来たトコで店を出て、
2件目を探しょったら広島太郎2世?に遭遇!!



スーパードライを飲んでたんで、
なんで金があるの?ホントのトコ家は?住所は?名前は?年齢は??

色々と質問をしてみたけど、
全て答えられんと誤魔化された (爆)

とある店では、フルーツ出してくれた



平面の絵なのに!
立体感のあるトリックアート!!



一つだけ本物の取っ手が付いとったけど、
どれか分からんじゃろ?? (笑)

2時半に解散になったんじゃけど、
タイキと2人、予定してた店へ

牛テールラーメン 蹴へつづく・・・・