goo blog サービス終了のお知らせ 

旧 ☆和幸の足跡☆

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

つどいっ亭Ⅱ

2013-07-10 23:07:18 | ら~館 三次・庄原市
昭和八八年七月一〇日(水) 

黒さん!
何たまげとんよ!? (笑)



んで、
今日は三次市じゃったけど、お気にの山藤花は定休日なんで、
ココでラー



「前回の記事」 

ってか、
このワンパターンな書き方が、自分的凄く飽きた (爆)

と言う事で、
何時もと違う感じで!?
宇宙人みたいに書いてみよか??

ワ・レ・ワ・レ・ワ、
地・球・人・と・言・う・生・き・物・が、
い・や、
日・本・人・と・言・う・生・物・が、
大・好・き・な、
ラー・メ・ン・と・言・う食・い・物・を、、、

ヤッパ止めた!
めんどくさくなった (爆)

何時も通りメニュー表



3年前のオープン当初より、ずいぶん増えたみたい!
塩ラーメン(硬麺)を注文したんじゃけど、直後にコレが目に入った



なんとなく、コッチに変更してもらい



ふじもと系にも似た魚系風味を、感じなくもない!?
油分控えめで飲み易いヴォーノ

開店当初は、なんか知らボンヤリしたスープじゃったけど、
エエ方向にカナリ進化しとる系!!

動物感・魚系感とも、
ハッキリクッキリ、明確になった感じじゃね



麺は自家製らしさが出とる、独特な物で、
ネッチリモッチリした食感で、風味も好い

スープ・麺ともに、カナリ量が少なめなんがアレじゃけど、
存在感のあるチャーシューは、肉のヴォノ味を感じられる物で、
丁寧な盛り付けや、清潔感のある店内から、几帳面さがヒシヒシと伝わる系

むすびも一つ



程好い塩加減で、
中になんか入っとった様な記憶が!?
若年性アルツハイマーなり (笑)


つどいっ亭
三次市十日市中2丁目9-25
TEL 0824-63-3310
営業 11:00~14:00 17:00~23:00(LO22:30)
定休日 (日)/ P??
地図


【7段階評価】
コラボラーメン
スープ
メン

コスパ
トータル

じゃぁね



珍竹林Ⅶ

2013-07-05 23:09:49 | ら~館 三次・庄原市
昭和八八年七月五日(金) 時々

今日ラー



「前回の記事」 

しょうゆラーメン(硬麺)



しょうゆもヴォノいけど、
僕的には、ヤッパしおが好みじゃね

そんな事より!
今日は昼前に来たんじゃけど、ベースがシャバ系でサラッとしとる!!

早い時間はシャバいけど、
時間帯が遅くなるにつれ、トロミの有る濃厚コッテリなスープになるかもじゃね??
って、以前も書いたけど!!
今日もそんな感じじゃったんで、ホボ確信的に思えてきた



ジャンク感すら感じる、細平自家製麺!
コンナ麺!!広島市内じゃぁ、お目にかかれなイイィ~~ネッ!! (笑)

今日は、
何時でも誰でも優しく迎えてくれる、優しい系のバァちゃんが、
一人で頑張っとった

珍竹林(チンチクリン)
広島県庄原市新庄町82-2
TEL 08Q4-72-1678
営業 11:00~20:30
定休日 (月)/ Pあり
地図


【7段階評価】
しょうゆラーメン(硬麺)
スープ
メン

コスパ
トータル

じゃぁね



山藤花Ⅷ

2013-06-21 21:39:26 | ら~館 三次・庄原市
昭和八八年六月二一日(金) ホボ

今日は、三次市役所にヤボ用があったんで、
当然ココラー!


「前回の記事」 

入店同時に、迷わずサンラーメン



今日は特に野菜が多く、
やみつきヴォーノ



バチッと安定した茹で加減の麺もイイッ~~ネッ!

カウンターごしに、店主との会話も弾み、
大阪の中華料理屋で修行してた、若い頃の話しも聞かせて頂、
何時も遠くからありがとねとね!
はいっ、マタ来ます!! (笑)


山藤花
広島県三次市南畑敷町318-1
TEL 0824-63-2233
営業 11:00~14:00 16:00~21:00
定休日 (水)/ Pあり
地図


【7段階評価】
ラーメン
スープ
メン

コスパ
トータル

じゃぁね



山藤花Ⅶ

2013-06-06 22:02:54 | ら~館 三次・庄原市
昭和八八年六月六日(木) 

今日は三次市で仕事!
となればココでラー


「前回の記事」 

席に着くと、店主のオチャ~ンから、チョット待ってねぇ~って言われたんで、
しばらくキョロキョロ
すると、先客が注文したらしい天津飯が目に飛び込んできた

サンラーメンを食う気マンマンで来たけど、天津飯を見て気が変わり、
ラーメン・天津飯(小)セットを注文




大きめな海老が2匹!
餡はチョット塩っぱ目?
じゃが、コレが250円で付いて来るんはオトクじゃね



醤油ダレが効いとって、胡麻油の風味がホンノリ、
ベースの味は好いけど、僕的には塩っぱ過ぎるかも



純正でも程よく硬めな麺、
ココの麺は本気イイィ~~ネッ

サンラーメンや味噌チャンポンは、ほうでもないけど、
シンプル系のラーは、基本塩っぱめな味付けっぽいね!?

ちなみに、
チャーシューも塩っぱめ

三次では、ブッチギリ一番好きな店じゃけど、
もう少し塩分を控えてもらえれば、僕的なおよろし

職人気質な店主のオチャ~ンから、久しぶりじゃねぇ~って、笑顔で声をかけて頂、
広島市民なのに、三次市の店の常連客になりつつある僕 (爆)

山藤花
広島県三次市南畑敷町318-1
TEL 0824-63-2233
営業 11:00~14:00 16:00~21:00
定休日 (水)/ Pあり
地図


【7段階評価】
ラーメン
スープ
メン

コスパ
トータル


じゃぁね



ひさご

2013-05-22 23:42:50 | ら~館 三次・庄原市
昭和八八年五月二一日(火) 

昼過ぎにパン一つかじっただけで、19時前まで腹ペコで仕事に勤しんどったんで、
帰社前に、念願の店に行くチャンス到ラー





ココの店主と友達関係の父を持つ、
変なおじさん情報によると・・・・

スキンヘッドで迫力ある店主は、超が付く程の釣り好きじゃそうで、
定休日の日には、毎週の様に高速をとばして広島に出向き、
広島の某所に保管しとる本人所有の船に乗り、釣りに出かけとるんだすって

メニュー




醤油ラーメン(硬麺)



「ひさご」と言えば、、、
何度か行った事のある、同じ庄原市内の珍竹林の店主が修行した店との事なんで、
珍竹林のラーと、似た様なんが出てくるかと思ったけど、
スープの感じは全然違うだすねぇ!!

鶏の動物感を荒々しく感じる珍竹林に比べ、ココは上品で透明感のあるスッキリスープで、
煮干の様な魚系風味も強く感じた!?

珍竹林よりも油分はカナリ控えめなんで、パンチは弱いけど、
シッカリしたヴォノ味があって、ナカナカ好みじゃ系



珍竹林の細平麺に対し、更に細く感じる角麺じゃけど、
見た目の色・風味等は、カナリ似た感じでもあるんで、
太さは違うけど、加水率やなんやは同じ様な製法配分で、小麦粉も同じ物を使っとるんかね??

前にも書いたけど、、、
その昔、珍竹林の店主は製麺業を営んどったそうで、
その当時は、ココの麺は珍竹林の店主が作った物を使用しとったとの事じゃけど、
詳しくは、○んこをツンツンしてみるだす (笑)

チャーシューは素材を生かした薄味で、全体的にインパクトは強くないけど、
全てが同方向で、バランス好くエエ感じに纏まっとるんで、
お腹にスルッと入ってく



ひさご
広島県庄原市西本町2-3-10
TEL 08247-2-1406
営業 17:00~翌1:00
定休日 (月・祝)/ Pあり
地図


【7段階評価】
醤油ラーメン(硬麺)
スープ
メン

コスパ
トータル

じゃぁね