goo blog サービス終了のお知らせ 

旧 ☆和幸の足跡☆

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

みーばぁさんは知らんぷり!

2014-03-11 18:25:39 | 動物館
昭和八九年三月九日(日) 

我が家のフォーニャン!?



布団をまくり上げたコタツの上で、仲良く眠っとったのに、
突然!「黒さんVSたまさん」のタイマン勝負が始まった



みーさんは面倒じゃったんか?
黒たまの側をスルリと交わして反対側に回り、ケツを向けてふせ



黒たまが、体をペロペロとグルーミングし始めたんで、決着がついたかと思ったけど、
再びゴングが鳴った




でも、
みーばぁさんは、終始知らんぷりじゃった

魚は炙ったぁ~♪ ひれでいいぃ~~♪♪ (笑)



朝から飲みゴロモードじゃったけど、先日用意した植木を植えんといけんやらで、
南天&キンモクセイを、場所移動させて植えた




じゃぁね



我が家の3姉妹!

2013-12-31 22:23:42 | 動物館
昭和八八年一二月三〇日(月)~三一日(火) 

みー・・・



黒・・・



たま・・・



やっと馴れてきた (嬉)



大晦日の夜は、みっちゃんも我が家に交え、
豊平の蕎麦で年越し



一年て長いけど、振り返ってみればアッという間じゃね!
みなはん!よいお年を!!



じゃぁね



それいけタマちゃん!

2013-12-22 21:38:33 | 動物館
昭和八八年一二月日(日) ホボ

昨晩の事・・・

風村から連れて帰った子猫!
みーさん&黒さんとの、初対面の図



僕達の予想じゃぁ、黒さんは怒ると思ってたけど、
チョイと距離を保ちながらも、気になる様子




ほで、
みーさんは、黒さんの時に速攻で受け入れてくれ、我が子のように接してくれたんで、
今回も、優しく接っしてくれると思っとったんじゃけど!!



コレマタ予想に反し、カナリ気に食わん様で、
超温厚なみーさんが、シャーシャー言いながら般若顔をするのは、ぶち珍しい出来事じゃ系

じゃが、
当の本人は、アッケラカンとした様子で、
全ての物に興味津々で、探索しまくり (笑)



トイレも一発で覚えてくれた



この娘の名前は、風村のお兄さんが名づけた「ハナコ」のままでも良かったけど、
相変わらず適当な名前を付けたがるさっちゃんが、「たま」と名づけた

よって、
我家の3匹娘は、「みー・黒・たま」と、
そこらじゅうにおる、平凡な名前だらけじゃ系 (笑)

んで、
今朝になっても、黒さんは相変わらずな感じで、
ず~っと気にかかる様子



毛づくろいしたり



キャットタワーに登ったり



ツリーの飾りで遊んだり



リアルな置物になってみたり! (笑)



甘えんぼな、たまさんと一緒に、
僕もゴロニャンした一日じゃった (爆)



みー・黒・たまが、3匹で寄り添っとる姿を楽しみにしとるんで、
み黒さんお願い!一日でも早く受け入れてあげてニャンッ

じゃぁね



さよならトリニティ。

2013-12-16 21:17:58 | 動物館
昭和八八年一二月一五日(日) 

話しは13日(金)早朝、、、
さっちゃんが騒ぐ声で、目を覚ました・・・・

カレコレ10年ぐらい前、
南区宇品の、ディックの安売り新聞広告を見て、我家にやって来たトリニティ、、、

12日(木)の夜21時頃は、弱々しくも何時も通りエサを食ってたんじゃけど、
翌日僕達が目を覚ますと、天国へ旅立ってました・・・

僕は昨晩は居なかったんで、さっちゃん独りでお通やで、
コノ日は、お葬式となりました・・・



み黒に見せても、何事か分からない様で、アッケラカンな表情で不思議そうな感じで見とるんじゃけど、
そんなみ黒を見てると、余計に何とも言えん感情が湧いてきます・・・

動物を飼い始めるんは簡単じゃけど、最後まで面倒見るんは大変な事、、、
じゃが余程な理由が無い限り、最後まで面倒見てやるのが親の務め・・・




トリニティ、今まで有難う、
平成25年12月13日(金)永眠・・・




ホノボノした一日♪

2013-12-08 04:53:19 | 動物館
昭和八八年一二月七日(土) 時々

相変わらず、首がダラ~ン状態の、
我家のトリニティ(桜文鳥)



飼いはじめて、カレコレ10年目ぐらいになる長老で、
文鳥にしてはカナリの長生さん!

筋力も落ちたらしく、カゴから出すと羽をパタパタして飛ぼうとするも、ホトンド飛ぶ事が出来ず、その場でズッコケル始末なんで、
止まり木もエサも水も、めぃ一杯低く配置してます



相方の白が旅立ってズイブン経つけど、
まだまだ頑張れトリニティ (笑)




我家のコタツは不良品か??
最弱にしとっても、アホかっ!って程熱くなるんで、
みーさんも上半身出してバテ気味 (笑)



んで、
毎度のチャーシュー作ったり



夜まで寝かせ



チャーシュー切るのって難しいね、
ちゃんと冷やして切りょうるのに、何時も崩れる系



晩酌のアテ!
ラーショー風ネギチャーの完成



見た目は悪いが、本気うんまっっ

じゃぁね