goo blog サービス終了のお知らせ 

旧 ☆和幸の足跡☆

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

源蔵ビアガーデン2013

2013-06-02 00:11:12 | その他の外食イロイロ系館
昭和八八年六月一日(土) 一時

今日も一日頑張るニャァ~~



ってのは嘘で、
一日中家でダラ飲み昼寝モードじゃったんで、コレと言ったネタもなし、
よって、今年初のビアガーデン



男女とも三千円ポッキリ!
じゃが、
以前に比べ、営業時間が21:00までとカナリ短縮されとるねぇ!?

仕事帰りで遅くなった方等は、始めたはエエが、ハイッ終了になりかねんので、
最悪でも19時までには行かんとじゃ系 (笑)

源蔵の売りと言えば、魚貝類や焼き物が豊富に揃うで、
同価格帯のビアガーデンの中じゃぁ、食い物の内容がイイィ~ネッ



コノ値段帯のビアガーデンは、基本揚げ物や冷凍もんのオンパレードで、大して期待はせんけど、
小鰯の刺身が、うろこバリバリで食えたもんじゃない!
いくらなんでも、コリャない系!!
魚系を売りにしとる源蔵の名に、傷が付くだすよ (笑)

じゃがが、
きさざえの壺焼きや、アジの塩焼などの焼き物類に、
あら炊きなんかは、ナカナカのヴォノじゃった

エディオン広島屋上源蔵ビアガーデン
広島市中区紙屋町2-1-18 エディオン広島本店屋上
TEL 082-246-0474
営業 17:00-21:00(LO 20:45)
ビアガーデン開催期間2013年5月21日-8月中旬(盆は休み)
地図





オット!
黒猫の店が気になる様じゃねぇ!? (爆)



2時間ほどネ~チャンかもうて楽しみ、一度解散、
変体キは最近付き合いが悪いんで、池ぽん氏を誘ってネギラー



ねぎラー



ラーを食い終えてからも、ビール飲み飲みしばらくウダウダやりょったんじゃけど、
ちゃんと、瓶ビーを追加追加で注文しょったにも関わらず、
別に、待ち客が出来て座れん訳でもないのに、
イカツ目な店のオバちゃんが、早よぉ帰れオーラをチョイチョイ出してくる

それでもウダウダやろったら、
お兄さんら、もうエエじゃろう、帰りんさいやぁ~、
ってオイッ!!
今まで何度も来た事あるのに、本気感じの悪いBBAだぜっ (爆)

じゃぁね



きらく食堂(飯南町頓原)

2013-05-29 23:10:00 | その他の外食イロイロ系館
昭和八八年五月二九日(水) のち

お見送りご苦労!



んで、
今日は島根県飯南町で仕事じゃったんじゃけど、
コレと言って行きたい店も無い、、、

最近そんな時は、
携帯のしゃべってコンシェルに、腹減ったって話しかけ、教えてもらっとるんじゃけど、
豚汁が名物との食堂が気になったんで、ココにケテ~~イ




メニュー



ラーもあるんじゃね!!
じゃがラーには目もくれず、名物の豚汁&ライスを注文




基本、白味噌が強めな合わせ味噌系じゃけど!
ソレを多い尽くす程の酒カスの匂いが、鼻をスパ~~ンッと抜けやがる!!

コリャァ初めての味じゃ!
じゃが何故か?不思議な感じじゃねぇ!?
初めての味なのに?なんか知ら懐かしい味じゃ??
今は亡き、バァちゃんが作った豚汁を思い出す味じゃ!!

それにしても熱い!
口内が焼けどしそうなって言うか、火傷して水ぶくれが出来たわ (笑)

って言うことで、
ホノボノ、満腹、ご馳走様

きらく食堂(飯南町頓原)
島根県飯石郡飯南町頓原2247-2
TEL 0854-72-0525
営業 10:00~20:00
定休日  (日・祝)但し宴会仕出しは営業
地図





んでで、
炭酸温泉。。。




空のペットボトルに汲んでみた



飲んでみると、軽くピリット来る!
温泉と言う事で暖かいんか思ったけど、ココのは冷たいんじゃね!!

味は!?
生臭いね、
まぁ、温泉水はコンナもんじゃね、
ヴォノいもんじゃないね

じゃぁね



道の駅 たかの(カフェレストラン Sorara)

2013-05-23 23:45:17 | その他の外食イロイロ系館
昭和八八年五月二三日(木) 

昨日のリベンジ



フードコートみたいな飯屋しか無いん??



外に出て、キョロキョロしてみると?
なんか看板が見えた



うんっ、ココにしよう




道の駅の店にしては、小洒落た店内で、
13時過ぎなのにホボ満席

ランチメニュー




窓際のカウンターに座り、メニューを見とると、オネイさんがお冷を持って来てくれ、
メニューに一番デカデカと載っとる、もみじ鶏の卵とじとサーモンのマリネサラダを注文

んで、
待つ事10分!
注文を聞きに来たオネイさんとは違うオネイさんが、注文はお済ですか??
って聞いてきたんで、ハイと答えた・・・・

んでで、
更に待つ事10分!
先程のオネイさんが、お料理来ました?まだ来てないですか??って聞いてきたんで、
そんなもん見りゃぁ分かるでしょ!?って思いつつも、
いえっ、まだ来てないですよと答えた・・・・

んででで、
更に5~10ほど持って、
やっとこさ到着 (笑)



牛とじの鶏肉バージョンで、御飯が進む君的普通にヴォ~ノ!
一番の特徴は、結構ボリューミー

隣のジジババ軍団には、、、
御飯のお代わり無料ですからと、丁寧に説明しとったけど、
僕には何も言ってこんかった
(量が多いんで、お代わりなんかいらんけどね!笑)

「道の駅 たかの紹介」HP

じゃぁね



峠の茶屋やまびこ

2013-05-13 23:26:55 | その他の外食イロイロ系館
昭和八八年五月一三日(月) 

スノーリゾート猫山



かれこれ10年以上前の事、
この辺りを、さっちゃんと2ケツでツーリング中・・・・

さ・・・ わっ!猫山じゃと!!
僕・・・ うん、ただのスキー場よぉ。
さ・・・ 猫が沢山おるんじゃないん♪♪
僕・・・ そりゃ関係ないじゃろぉ。。。

(爆

の、
近くで昼飯




メニュー



ひばごん丼とやらを



白飯の上に、
山芋・鶏肉そぼろ・アサツキ・なんか知ら山菜・刻み海苔・ワサビ等が載せてあり、
底には出し汁が隠れとった



持ってきたバァちゃんから!
ワサビも一緒にシッカリ混ぜて食べてねっ、って言われたんで、
汁なし坦々麺ばりに、死に物狂いで混ぜ混ぜし (笑)



優しい感じの出汁に、ネバネバづるづるヘルシー素材で、何気に好みじゃけど、
鶏そぼろのボサボサした感じが、チョット違和感ありだすた


峠の茶屋やまびこ
広島県庄原市西城町三坂693-1
TEL 0824-84-2509
営業 10:00~15:00
定休日 (火・木)/ Pあり
地図





東城言うトコは、ほんまよろしおすなぁ~!
何時寄せてもぉ~ても、落ち着きますわぁ~~!!



たぁ~けぇ~~やまん~~じゅぅ~~♪
た・ら・らぁ~~♪♪ (爆)

で、
コレどう発音するん!?



ろに濁点?
巻き舌と言うか、下を震わせながら「ろ」、
でエエんだすか??

じゃぁね



わたや のち プランター種植え!

2013-03-10 18:52:08 | その他の外食イロイロ系館
昭和八八年三月九日(土) 

My仕事車を車検に出したりなんやりで、五日市に出没し、
山賊焼きが食いたいと、さっちゃんリクエストでわたやへ



小さななわたやって、麺類と弁当がメインで山賊焼き置いてないんじゃね!?
と言う事で、普通のわたやへ移動




さっちゃんは定番のセットに、僕は鶏天のセット



店員さんの説明通り、具材を載せたけど



鶏天に出汁をかけると、折角のサクサク衣がフニャチンになるんで、
ホボ塩で食った

んで、
我が家で野菜を作りたいんで、小さな庭を畑にするかどうか思案中なんじゃけど、
とりあえずプランターで簡単に出来そうな物を、チョコチョコ植えとりま




じゃぁね