今日は、第4金曜日 定例の初心者マージャンの日だ。30分早めに切り上げる予定で参加。3回して1回はツモった。
気分上々で、明日から始まる「原爆の絵」展の準備に一宮公民館へ。
4時開始だったようだが、勘違いして3時半に行った。誰も来てない!職員に聞くと4時からだという。何で間違ったのだろう?
とにかく4時まで居眠りしながら待った。
広島市基町高校創造表現コースの生徒たちが、被爆体験者の記憶に残る被爆時の光景を、当事者に聞き取りながら描く。
原爆の絵の取り組みは、2007年から毎年取り組まれており、描かれた絵はかなりの数にのぼり、全国希望者に貸し出しているという。
一宮公民館では今年で3年目になる。新婦人一宮みどり班が担当している。
19枚の絵と、その説明文を、ボードに貼り付けた。もう慣れたもので、30分程度で準備が出来た。
4月26日(土)~28日(月)まで 10時から16時開催する。多くの人たちに見て貰いたい。